大鹿村立大河原小学校青木分校の教室

懐かしい大鹿村立大河原小学校青木分校の記憶を共有するページです。

大鹿村立大河原小学校青木分校の教室

大鹿村立大河原小学校青木分校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

大鹿村立大河原小学校青木分校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室戦中でも冬の教室はスチーム暖房、お弁当を放熱器の上にのせ温めて食べたのを懐かしく思います。
教室2018年の90期卒業同期会は4月1日pm1時から芝パークホテル別館で開かれます。
教室
教室ナチス収容所の囚人だった
教室一部危なかったよな〜w!
教室2016年の卒業生です。当時は、低学年の時にいじめられて、絶望したことがありました。
教室教室狭いけど、そこがまたよかったな。
教室毎日
教室暖房は、エアコンでーす。せんぷうきは、てんじょうに、ついてまーす!
教室教室は二つ、複式学級だったので1、2年の教室と

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭山が無くなったのが悲しい
93年卒業のkです。1つ上の人が好きでしたが、幼馴染と仲良くて、叶わぬ恋でした。機会あれば会いたいです
校庭校庭の端に田植え用の小さな田んぼがあったんだけどさすがにもうないか
図書室ピッてやるやつで金属探知機の真似してたような。。。
卒業式1995年(平成7年)の卒業式は3月17日(金曜日)。
記録1994年に卒業せいの名前
理科室先生の話がおもしろかった。
図工室モナ=リザのコピー絵 とても怖かった記憶が………
校庭多摩川バニーズ、朝練習から午後練習、毎日休み無しのソフトボールチーム
飼育小屋ウサギと鳥骨鶏がいた


ページの先頭へ