札幌市立もみじの丘小学校の教室

懐かしい札幌市立もみじの丘小学校の記憶を共有するページです。

札幌市立もみじの丘小学校の教室

札幌市立もみじの丘小学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

札幌市立もみじの丘小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室ある老婆先生は、一物を出して教室を回れと指導した。女の子はどうしたか。

この学校の教室に行って見る

教室私は2018年に卒業します

この学校の教室に行って見る

教室教室の黒板には確か最初から五線譜が書いてありました。

この学校の教室に行って見る

教室レクをして、とても楽しかったです。2020卒業生

この学校の教室に行って見る

教室4年生のとき担任の先生の音頭で放課後みんなでクイズヲやるのが好きでした

この学校の教室に行って見る

教室宿題忘れると教室の後ろに立たされたが、宿題やるより立たされた方が楽だなんて思い、学校から帰るとランドセル放り出し思う存分遊んだものです。それにしてもあの頃よく立たされたなー。

この学校の教室に行って見る

教室コマを回すというよりも投げてたら電球に当ててしまってこっぴどくしかられましたw

この学校の教室に行って見る

教室木造の校舎でした

この学校の教室に行って見る

教室この教室で教師から何度暴力を受けたか数えきれない

この学校の教室に行って見る

教室最上階の六年生の教室から富士山が見えた

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室バッハなどが動く怪談がりました

この学校の音楽室に行って見る

教室1954年入学、校舎は平屋、各学年二組(赤、白)。但し私達はベビーブーマーの為、一組60人位いました。隣駅の長浦から日長駅まで電車通学の毎日。

この学校の教室に行って見る

図書室色々読んだ。絵本も挿絵つきの小説(単行本サイズ)もノンフィクションも。昼休みはほぼ毎日図書館だった。楽しかったなあ。

この学校の図書室に行って見る

教室5年生の時に引っ越してきて、クラスに幼稚園の時に同じ組だった女と、前の小学校の時の知人がいたので、ビックリしたけど、すぐ溶け込めました。同じ市内でしたけど。

この学校の教室に行って見る

校庭うんていが得意でした。三段飛ばし位は平気でやってました。申年なので、すばしっこい上、身軽でした。

この学校の校庭に行って見る

給食私は、ドレッシングであえてあるサラダが好きでした。シチューも美味しかったです。今は当たり前かもしれませんが、ご飯(カレーライス)が珍しくてウキウキしましたね。揚げパンも好きだったなぁ。給食は美味しかったと思います。あ〜、懐かしい。

この学校の給食に行って見る

教室教室の窓から百年記念塔が見えました。

この学校の教室に行って見る

給食牛乳瓶のふたを集めるためとなりのクラスまでもらいに行ったな。

この学校の給食に行って見る

告白( ^ω^)・・・

この学校の告白に行って見る

先生が好き

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ