名古屋市立廿軒家小学校の教室

懐かしい名古屋市立廿軒家小学校の記憶を共有するページです。

名古屋市立廿軒家小学校の教室

名古屋市立廿軒家小学校の教室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

名古屋市立廿軒家小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

自由帳が満タンになったら机に落書きして、先生によく怒られてたな〜 雑巾でゴシゴシして、また描いての繰り返しをしてたや。
(2017/05/31 21:09:47:キハ189-1003)
good0bad0

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室階段も壁も、全て木造でした。トイレの戸も木、カギも木でした。毎日みんなで雑巾がけしてました。
教室一年生と二年生、三年生と四年生用の教室が2つ。
教室授業が終わるとみんなストーブに暖を取りに行ってました☺️
教室先生に三角定規で頭たたかれた
教室教科書は教室に保存、手ぶらで通ったね。
教室1年2年の頃、教室の明かりは裸電球で前後に2個ついていた。教卓(黒板)側に蛍光管タイプがついていたが間もなくして、裸電球から蛍光管タイプに変わったのがこの時期のはず‼
教室よく王様ゲームとかしてたなぁ(優しめの笑)
教室まだ石油ストーブ
教室1・2・3・4年生が南棟、5年生が中棟、6年生が北棟で勉強していました。特別支援学級は北棟1Fにありました。
教室校門の近くに木造校舎あったなぁ。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
小6の時、同級生のW君が好きでした。中学受験したので、その年のバレンタインで、告白したのを覚えてます。 懐かしいなぁ
屋上新館屋上に図工の写生か何かで上がった記憶。その頃は勿論、見えるのは西松建設の資材置き場で関西スーパーなどは無くて耳を澄ませると時折列車の走行音が聞こえるほど。新幹線ではないよ。
音楽室音楽室での恋
給食57歳です。デザートに出たバブルフルーツ美味しかった。あの味をもう一度!
伝説一年のころその人がロケット○ー○○と言って窓ガラスを割ったこと
告白2022年卒業生(現6年)2組です 松本ひろきさん 私と付き合ってください
教室校長室の上の方が蔦が張っていて、4階まで生えていた
給食もちもち米粉パン
卒業式今中学生です。ここを誰が除くのか分からないけど みなさんありがとうございました!
感謝あの時先生の言ってくれた言葉はまだ心のなかにあります!有り難う御座いました(^^)


ページの先頭へ