松阪市立松江小学校の教室

懐かしい松阪市立松江小学校の記憶を共有するページです。

松阪市立松江小学校の教室

松阪市立松江小学校の教室での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

松阪市立松江小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

引っ越したけど・・・⁉️
(2016/11/18 20:05:53:山上氏)
good2bad0

すごい楽しかった!
(2016/11/18 20:04:42:山上氏)
good1bad0

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。








[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室3組と4組の間に階段が有るから、何か流行しても4組には届かないという噂が有った。実際はどうだったのか…?
教室タイムカプセルどうなりましたか?
教室ワックスがけ楽しいけど、滑って転んで汚れた。
教室6年1組
教室あの船は一体どこへ行くのだろう。そう考えている内に「何見てるの?」
教室あんまり早く学校に行くので注意されたことあります
教室当時、教室の床は木製でオレンジ色のワックスを使い込まれてすり減ったタワシでごしごし磨いた覚えがあります。
教室学校創立は1957年(昭和32年)ということがわかった。4つ上の兄がおり、在学していた4年生の時に創立20周年のイベントをやったらしく、記念のしおり等が実家にある。
教室もう英語の部屋でした2019当時6年生
教室思い出の防犯ブザー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭昔、創立100周年の記念碑の下に 何かを埋めた様な記憶があるんだけど…あれって、タイムカプセルだった?私は何を埋めたんだろう…?
給食牛乳じゃんけんとかしてた
謝罪安渡はいじめのかたまりだった。 よそ者はいじめのターゲット
伝説富士見の森には忍者がいる
プール夏休み中も学校のプールで泳げたので同級生とよく行きました。
運動会行進曲は今ちがうやつかな?ラッパのファンファーレも当時はまだ昔の東京オリンピックを意識してたかんじ
校庭組体操は一番下で辛かったなぁ・・・ でも、入学したときに思ったことは「校庭デカッ!」。
告白小学校で恋を3回しました!(苦い思い出・・・)
告白高学年の時に、他のクラスの先生が好きで、その先生を見かけるたびに心の中で騒いでましたねww
体育館つっぱり学校でした


ページの先頭へ