栗東市立葉山東小学校の教室

懐かしい栗東市立葉山東小学校の記憶を共有するページです。

栗東市立葉山東小学校の教室

栗東市立葉山東小学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

栗東市立葉山東小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

教室の作りはどのクラスも同じはずなのに、窓に飾りを貼ったり、てるてる坊主をぶら下げるなど、どのクラスも個性的でした。
(2024/03/21 10:51:20:名無し)
good0bad0

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室1階から2階、3階へ行くスロープが滑りやすくて怖かった。
教室柳校舎
教室うんどうかい
教室今は、エアコンが付いて 夏は涼しく過ごせます。
教室2018年の90期卒業同期会は4月1日pm1時から芝パークホテル別館で開かれます。
教室昭和30年代の頃の思い出
教室5、6年はメダカを飼えた
教室1年の使っていたはまゆう学級委員ノートを出してほしい
教室1971年生まれ2年生で転校しましたが、確か木造校舎があって確か2階に図書室があったようなそれと学校全体の模型があったなぁ。一階の職員室の外に池があってタイムカプセル埋めたような気がします。
教室旭川のイジメっ子たちと双璧なイジメっ子たち

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
転校生に転校せてからも好きだったな
運動会明後日が、運動会……いーじゃんた?んす
教室「多目的ルーム」なるものがあったが多目的に使われているのを見たことがない
保健室虚弱体質で1、2年生の時は大変お世話になったなぁ〜特に1年生の時は教室〜保健室と往復してたっけ(笑)今じゃ39度の熱出しても平気で仕事出来る身体になりました(笑)
怪談七不思議
文化祭学芸会で西遊記をやっていたんだけど、いろいろハプニングが起きちゃって…⁉
下駄箱下駄箱の前でよく転んでいた
職員室職員室だけ冷房がガンガン効いてた。 ウォータークーラーと貸出用の傘とボール、一輪車は職員室のすぐそば。
プール6年生が、掃除してきれいにしたのはいいが、次の日から虫が浮いている。
トイレ私が1人でトイレに行った時に、誰もいなかったのにトイレからでたら笑い声がきこえました。 確認して見たけどやっぱり誰もいませんでした。 怖くて逃げ出してしまいました。


ページの先頭へ