余呉村立中河内小学校半明冬季分校の教室

懐かしい余呉村立中河内小学校半明冬季分校の記憶を共有するページです。

余呉村立中河内小学校半明冬季分校の教室

余呉村立中河内小学校半明冬季分校の教室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

余呉村立中河内小学校半明冬季分校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室クラスが増えて部屋が足りなくなって職員室を半分潰して教室がわりにした。職員室とはカーテン一枚で区切られていて毎朝コーヒーの香りが漂っていた
教室教室にクラスみんなが知らないものが落ちていてその落とし物の話し合いをして一時間使った事
教室1階から2階、3階へ行くスロープが滑りやすくて怖かった。
教室煙突のある石炭ストーブが途中で入りました。毎朝、日直が石炭を大きな専用バケツで運ぶのだけど、これが重かった。
教室今何組か分からないけど6-3の教室の後ろの方のジャンパーかけるとこ?に落書きあったなぁ、、なんちゃらキッズの命って書いてた気がする
教室1メートルの定規,先生使い慣れてなくてうるさかった
教室たしかニワトリがいたような。
教室伊勢湾台風で流失しなかった木造二階北校舎裁縫室の思い出
教室教室にあったストーブの上に大きな金たらいに水を張り、冬には給食用の瓶牛乳をあたためていたのも懐かしい思い出です…
教室現在6年生のT.Sですー! あとすこしで卒業だ... 卒業嫌だー...

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭ただその時はT君がいなくてスゲー残念だった
図書室めちゃ本がある
教室ストーブ
校庭校庭ににはあの当時時計台ありました。
体育館二階のトイレからヤシの木らしきものがありました
告白水泳部の顧問の保利の討ちは新形成伝説電車のマスコットキャラクターのモデルとして使用されとる。(モラコンボール)
図工室ランチルームが実質多目的室で図工もしていたから図工室はなく、教室かランチルームでした。
教室工事の音がうるさい
プールくまちゃんプ-ル…懐かしい!
校庭運動会の歌


ページの先頭へ