八尾市立高美南小学校の教室

懐かしい八尾市立高美南小学校の記憶を共有するページです。

八尾市立高美南小学校の教室

八尾市立高美南小学校の教室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

八尾市立高美南小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室よしみしょうがっこうではありません!きみ小学校ですよ

この学校の教室に行って見る

教室3年せい

この学校の教室に行って見る

教室担任の先生が急に亡くなられた時はショックだった

この学校の教室に行って見る

教室教室は全部 木造で 平屋でした。 私は, 毎日裸足で 教室を 走り回っていました。 雨が降った日に 教室で 歩くと, 私の足跡は みんなと 少し違っていました。 土踏まずのところまで 綺麗に足跡がついていました。 みんなと比べて 変だなぁと みんなと 話しました。 後でわかりましたが 扁平足だということです 。 それはどういうことか その時は わかりませんでした。 今でも不自由はありませんが 靴選びは 大変です。

この学校の教室に行って見る

教室音楽授業の画像

この学校の教室に行って見る

教室毎日毎日いじめられ孤立してつらかったな。今も覚えているし死ぬまで恨んでる。そいつらの末代まで。 今は子どもか孫かな。苦しめばいい

この学校の教室に行って見る

教室担任の先生の引き出しに先生が給食に出る牛乳を入れてたパックの牛乳

この学校の教室に行って見る

教室いや、、スチームだったかな、、

この学校の教室に行って見る

教室1クラスでぎゅうぎゅうで授業受けてたなー笑

この学校の教室に行って見る

教室曲がった黒板

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋飼育小屋って無かったとおもう・・・。

この学校の飼育小屋に行って見る

図工室教室での図画工作も楽しかったけれど、特別教室での作品づくりはまた格別ですね。特有のあの匂いとか… 懐かしいです。

この学校の図工室に行って見る

体育館みんなでドッチボールをしたり運動会の練習で組体操をみんなで最後まで頑張った想い出の体育

この学校の体育館に行って見る

プールなかったのだよ

この学校のプールに行って見る

トイレトイレが綺麗になりました!

この学校のトイレに行って見る

怪談夜の学校、謎の声が聞こえて追いかけ回される、、、

この学校の怪談に行って見る

下駄箱外の下駄箱になった年は雨の度死ぬ。

この学校の下駄箱に行って見る

図書室奥の大きな本棚は隠れるのにうってつけで、静かで逃げ込みやすい安息所だった

この学校の図書室に行って見る

校庭出羽中と地続き

この学校の校庭に行って見る

保健室検便はマッチ箱に入れて提出していました。マッチ箱が無かったので適当な箱に入れて提出したら先生が詰め替えたと言っていました。先生ゴメンナサイ。

この学校の保健室に行って見る



ページの先頭へ