大阪市立塩草小学校の教室

懐かしい大阪市立塩草小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立塩草小学校の教室

大阪市立塩草小学校の教室での今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

大阪市立塩草小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室覚えています。途中から給食になり脱脂粉乳が苦手でした。 秋には焚き付け用のスギッパを良く取りに行っていました。
教室木造校舎の暖房は教室の中央に 設置される。まきストーブだった。 雪の日はそこでみんな手袋を乾かした
教室小1の時、校舎西側はじっこ地面まで1m?くらいだったとこから飛び降りて捻挫
教室教室からグラウンドがみえた
教室ワックスがけ楽しいけど、滑って転んで汚れた。
教室美薗小学校の児童数増加で新設東山小学校へ移りました。 当時美薗小学校は1学年11クラスあった記憶があります。 担任ではありませんでしたが佐々木止先生が記憶あります。 途中転校したので1~2年間の在籍でした
教室52年前(S44年くらい)に小4年生で、教室の暖房は石炭ストーブでした。毎日、生徒が順繰りに担当して石炭取りや、くべていました。
教室冷房がなく扇風機でした!なので夏はめっちゃ暑ぐるしかった
教室黒板の上にむっちゃ臭いぞうきんがあった笑笑
教室運動場の奥側は山だったのに、住宅が建っていた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱下駄箱においた靴が、私の目の前で勝手に落ちたことがありました。
トイレ掃除したら、便器の裏、青カビだらけ・・・
職員室なんか小学校1年生の時に 手品をいてくれる男の先生いた。 それくらいしかいい思い出がない。
給食給食に、ハモの天ぷら?や硬い鯨の煮物がでました。今でも硬さを覚えています。
体育館一年生の頃ボルダリングが付きました
プールプール掃除のあの汚さ忘れられない笑笑 みんなツルツル滑りながら一生懸命やってたなぁー
体育館2021年卒業した西中生です まじ?wwwww
伝説喧嘩好きな人
怪談昔、外はめの窓だった頃、窓のそばでふざけてた子が窓から落ちて、、、
給食ソフト麺、揚げパン、鯨の竜田揚げが美味しかったです。


ページの先頭へ