神戸市立だいち小学校の教室

懐かしい神戸市立だいち小学校の記憶を共有するページです。

神戸市立だいち小学校の教室

神戸市立だいち小学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

神戸市立だいち小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室曲がった黒板
教室私は昭和29年の4月に入学しましたが学校がまもなく改築が始まり教室は図書室中学校体育館(昔は講堂)数カ所回りながら
教室ここの言葉の教室の先生にものすごくお世話になった。
教室毎日
教室かりんとあすはじゃん
教室これを観る卒業生はいない
教室s48生まれです。とにかく、金子先生の授業が大好きでした!お会いしたいなあ…
教室一つの教室で一年生から 三年生まで一人の先生が 教えていました。 一年生の授業をしている間は 二年生と三年生は 自習です。複式学級と言うらしいです。
教室6年2組の教室はすこしだけ広かったような
教室今も、南舎がある

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
由美、妹に似て可愛かったね。病院はつぶれ、乞食になったね。
告白好きな子いたなー
体育館西体育館の児童館懐かしい✨
体育館講堂が体育館代わりに使っていました。年に一回地区の映画鑑賞会や、演芸会などが行われていました。
下駄箱モッピーくん
校庭雲梯と砂場の中間に在った水飲み場。 6年生の卒業作品の石膏像の台座となり、使用できなくなった。 体育倉庫と滑り台の近くに、ものすごく立派なヒマラヤスギがあり、自分の中では「杜松杉」と思っていた。
教室今あるのかなぁ?仲良し学級。確か、二階の階段近くの教室。掃除担当になったこと合ったなぁ?
飼育小屋
トイレクレンザー
教室私は今年の春に卒業したのですが、卒業式で泣けなかったので もういっかいみんなで卒業式をしたいです(泣)


ページの先頭へ