東広島市立八本松小学校の教室

懐かしい東広島市立八本松小学校の記憶を共有するページです。

東広島市立八本松小学校の教室

東広島市立八本松小学校の教室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

東広島市立八本松小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室教室のドアの溝にいつも小さいゴミが、溜まっていました

この学校の教室に行って見る

教室戦前からの木造兵舎で天井が高かった。床はところどころ壊れて下が見えたり!

この学校の教室に行って見る

教室放課後、先生がガリ版で書いた問題を印刷室の謄写版にセットしてインクをローラーに付けて刷るのをよく手伝わされました。

この学校の教室に行って見る

教室え○○先生が黒板に汗付けたよね

この学校の教室に行って見る

教室ギターで、いつも、歌ってくれました、元気ですか?

この学校の教室に行って見る

教室4組の1番奥の教室は火災があった為に、他の教室に比べると設備が新しい。

この学校の教室に行って見る

教室昔みたいに机をくっつけて勉強をしてみたいなー

この学校の教室に行って見る

教室中山先生が机蹴ってんの怖かったなぁw

この学校の教室に行って見る

教室思い出いっぱい

この学校の教室に行って見る

教室いじめられていた席替えで私の隣になると汚いって言われた。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館木造の講堂でしたね。誰かの寄付で建てられたと記憶してます。

この学校の体育館に行って見る

プール木の階段を登る途中に足跡が、、、って今思えばただのシミ(笑)

この学校のプールに行って見る

下駄箱女子のケツをペロン

この学校の下駄箱に行って見る

記録火事があった

この学校の記録に行って見る

教室辛いことが何回かあったけど、乗り越えて達成感が味わえたこと

この学校の教室に行って見る

図書室知識を高めてくれたから

この学校の図書室に行って見る

図工室図工室ではありませんでしたが私はここの学校卒業の今年58歳です。 昨今、教育者などの暴力など。。今はTVである住職の暴力などが問題視されています。しかし。。私の小学生の時はこの学校にいた、算数の先生冬〇先生と言う男性教師は算数が出来ないと生徒全員の前で蹴とばしたり殴ったりスゴイけんまくで暴力団みたいでした。今も教育者の暴力やセッカンなどの報道が出るたびにその先生の顔をはっきり思い出します。他の先生の名まえはあんまりはっきり出てきませんがこの先生だけはトラウマみたいに今でもしっかり目の大きさ口のかんじ色白で毛深く口のまわりが剃った髭後で青くなっていたとか今でもアリアリと思い出します。来ていてスーツまでも。。。あの先生は今はどうしているのでしょうか?あの時の暴力を悔いての生活をなされていたのでしょうか?心に深く傷を負った小学生時代でした。

この学校の図工室に行って見る

教室木造校舎の頃は石炭ストーブだった。石炭当番が早く登校して校舎裏からバケツ?に入った石炭持ってきてた。取り壊しの時、プレハブ校舎に入ってたのが我々の年代。

この学校の教室に行って見る

屋上1回も行ったことない‼️

この学校の屋上に行って見る

教室卒業の思い出に校舎の片隅に友人と名前を掘った…が数年後廃校に。取り壊され何も残らなかった( ノД`)… でも今でも心に残るいい学校でした。年期の入った田舎のボロ校舎で夏になると蜂の巣で廊下が通行止めになったり…今の学校では考えられないけど、それなりに活気があったのではないかと思います。今では別の施設があり、当時の面影がなくなったのが非常に残念ですが。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ