上勝町立上勝東小学校の教室

懐かしい上勝町立上勝東小学校の記憶を共有するページです。

上勝町立上勝東小学校の教室

上勝町立上勝東小学校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

上勝町立上勝東小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室うをすよよぬよきときてねてくのきくつめつきつくねきつにつゆぬきひきぬき
教室床がごつごつしたタイル状。机がサビまくっていた。緑色の引き出し。
教室姪浜小学校6年3くみ
教室全クラスメイトの前でズボンをずり下げて生徒をいじる教師もいました
教室いや、、スチームだったかな、、
教室4年と数ヶ月前 コアラと呼ばれていた先生のクラスだった。 この時メダカをクラスで飼っていた水槽にぷよぷよボールを入れた奴やこの水槽を確か殴って割った奴もいた、、、小学生で1番学級崩壊していた
教室家に帰った後、学校に忘れ物をした事を思いだし忘れ物を取りに教室に入るとヘビがいたので、ビックリして飛んでかえりました。
教室小さい教室なので、先生の目がみんなに行き届いた!
教室同じ4-2だったK.Tさん、ずっとつっかえてる名無しの宿題事件の事を謝りたいです。名無しの宿題の持ち主を先生が探しててK.Tさんと私が手を挙げて、先生に明らかに字がK.Tさんの字と指摘されながらも無理やり私の宿題という事にした結果、K.Tさんはもう一度宿題をやる羽目になったそうですね。宿題をやってないのに嘘をついてすいませんでした。
教室4組の1番奥の教室は火災があった為に、他の教室に比べると設備が新しい。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室2月の最後の日大泣きした。どれだけ小学校生活楽しかったか分かったときやった。もっとみんなと過ごしたかった
図書室入り口の横の天井に女の人の顔がある笑
音楽室木琴が楽しかった。
校庭毎年恒例梅の実ちぎり。イラが多くてトラウマに。。。
教室教室だったか、違う部屋だったか忘れましたが、終戦記念日には毎回、はだしのゲンの実写をテレビで見せられてました。しかも必ず何人かは怖くて泣き出した記憶あります。
入学式ふれあいの丘のすぐ近く大きな桜の木があり、そしてメダカが泳いでいる池があり花が咲く中桜の花びらが舞い梅の木香りいい匂いでした
入学式算数ボックスっていうやつをもらいましたよね〜
運動会騎馬戦で友達が相手の大将の帽子を取り,みんなで喜んだことが印象に残ってます.
体育館皆体育館でドッヂボールかバスケットボールで遊んでた。
卒業式第63回の卒業式で俺が作曲した曲でみんなが入場したのはいい思い出。


ページの先頭へ