鹿島市立明倫小学校の教室

懐かしい鹿島市立明倫小学校の記憶を共有するページです。

鹿島市立明倫小学校の教室

鹿島市立明倫小学校の教室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

鹿島市立明倫小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室昭和41,42年に2,3年生で在籍、その後転校しました。松岡先生という若い女の先生でした。校庭から見えた涌蓋山が懐かしいです。
教室校長室の上の方が蔦が張っていて、4階まで生えていた
教室一年生の時は、谷塚小学のグランドを間借りしたプレハブだったなー。夏暑かったの覚えてます。
教室エアコンが2012年に設置されてから環境が良くなりましたが、夏は涼しいけど効きすぎて、冬はハウスダストが酷く、暑いです
教室いや、、スチームだったかな、、
教室机椅子が木でできていて沢山の悪戯が書いてあった、中には傘にハートマークも…楽しい思い出
教室たまに教室で練り消しを作っている人がいました。
教室ストーブ
教室今は小学五年なので数年前なのですが一年生のころはエアコンがついていなくて扇風機でした。
教室その時代は体育館と云う名詞は山小には存在しまぜんでした。プールと云う固有名詞も存在しません。学芸会の季節には一年生の教室だったと思いますが、3部屋の間を仕切る戸をはずして一クラスに机を並べてステージが作られました。其処で学芸会が行われました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室とても明るい雰囲気の活発な先生でした同窓会やりたいですね
職員室職員室は、トントンダッシュ!…やはりコレでしょう?(爆)あと、廊下側にハニワ無かった??
体育館高跳びの記録が出た時は嬉しかった! 20170804
プールプールでの水泳の授業中、悪天候に見舞われ落雷に合いプールサイドの地面のブロックが割れた
校庭土俵があって相撲大会があった
トイレ記憶がないけど、近い方だった。P.S今も近い。寒いし何も飲まないって。
トイレ新校舎の三階の男子トイレの 入口のドア。 ドアノブが壊れて外れ、ドアを閉めるとオートロック状態になった。 T君とM君が閉じ込められ、T先生がペンチで抉じ開け、二人を救出してくれた。
職員室・各部屋の鍵が置いてある ・クーラーがある ・冷蔵庫がある ・コーヒーを飲んでいる先生がいた
伝説体育着で鯉の池に飛び込んで下半身びしょ濡れになった子が居ましたね〜
トイレトイレの和式は嫌いでした


ページの先頭へ