壱岐市立盈科小学校の教室

懐かしい壱岐市立盈科小学校の記憶を共有するページです。

壱岐市立盈科小学校の教室

壱岐市立盈科小学校の教室での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

壱岐市立盈科小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室入学時の教室の床は、枕木みたいで、大そうじの時に、ドロドロのワックスを塗った。 冬になるとだるまストーブで、日直が朝、石炭を取りにいった。 そのストーブの上にタライをのせ牛乳ビンを温めてくれた。
教室教室に石炭ストーブがありました すぐ前の席の子が授業中でも石炭をくべる係でした
教室どうしても会いたい❗
教室木造からの校舎新築が思い出ですね、石炭ストーブから老いるヒーター?へ・・・
教室中庭もあったと思う
教室
教室私は現在30代なのですが、小1から小3まで東園小学校に通ってました。 当時、私が通っていた頃、ストーブは石炭ストーブでした。 毎朝、用務員のおじさんが、各教室すべてのストーブに石炭を入れて火をつけてくれて、寒い中登校して、教室の温かさを感じてホッとしたのを覚えています。 室蘭市で過ごした時間は大人になった今でも私にとっては忘れられない大切な思い出です。
教室教室に先生の飼い猫が入ってきたことがありました。ふざけてにらめっこしたら手に食いつかれました。中々放してくれなかった。
教室裏庭の花壇によく蜂がいて騒いでいました(o^^o)でっかい定規が使いずらくて、よくななめっていて恥ずかしかった(^ー゜)
教室冬は石炭ストーブ。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室金魚の餌の赤虫は味がしなかった
給食ランチルーム
給食六小のカレーは世界一おいしい!
飼育小屋ニワトリがいました。近隣に住んでいたので朝早く啼き声が聞こえました。
校庭体育倉庫の裏で1,2年生の時お菓子を食べた。
屋上友人関係の彼に、好きと言えないもまま転校されてしまったこと
怪談学校の近くにケンコーハムがあったのだが、死んだブタが大量に吊してあって、夜な夜なそのブタがブーブー泣いているらしい
感謝平成29年卒の人誰か知ってるかなぁ
晴美ちゃんが最後に私、皆と中学行きたかったな、私、ここが1番好きだったのにて言った言葉が今でも忘れられますん(x_x)
現在、片想い48年目です。たぶんご本人の方は分かると思います。もうお互いに年齢を重ねてきたのでまたお会いしたいなと、いつもおもっています。


ページの先頭へ