八代市立代陽小学校の教室

懐かしい八代市立代陽小学校の記憶を共有するページです。

八代市立代陽小学校の教室

八代市立代陽小学校の教室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

八代市立代陽小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室テレビの横に巨人の星、宇宙戦艦大和のビデオがあり昼休みによく見せて貰った。 矢島先生元気かな
教室特別支援学級5組
教室1954年入学、校舎は平屋、各学年二組(赤、白)。但し私達はベビーブーマーの為、一組60人位いました。隣駅の長浦から日長駅まで電車通学の毎日。
教室保護者の悩みを逆に増やされる不思議さ
教室夕方、教室からは夕日が綺麗に見えました。『遠き山に日は落ちて…』と曲が流れてきました。あの時のその風景はあれから40年以上経ちましたが今でも忘れません。武蔵野の町並みから、富士山も見えました。今は違う土地に住んでますが
教室ちょっと暑かったです。この中で、体育をするのは、大変でした。
教室怖くて、たまに優しい鈴〇先生
教室休み時間に田畑先生が、生徒の耳かきを してくれた。
教室最近ではエヤコンも付き涼しかったりぬくぬくしてました床は傷んでいました
教室二年生の時だったかな。木造校舎から鉄筋新校舎に建て替えてる間の一年間ほど仮校舎としてプレハブの教室で授業を受けてました。トイレがとても汚く、う○虫がわいてたのを思い出します。その時代ならではの出来事でした(^^;)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭見事な銀杏の木が並んでいた。
教室黒板に悪口書かれて持ち物捨てられて楽しい思い出です。同じ目にあえばいい
運動会1年〜5年までかけっこで2位で、6年でようやく1位になれて嬉しかった。
給食私が在学中は給食室があり、暖かい給食を当番が運んで配食していましたが、今はどうなんでしょうか!?
給食カボチャの入ったお汁粉が懐かしい
屋上勝手に入るのできないんですよね。鍵がかかってる。アニメと、全然違いすぎて萎えてたwwww
怪談二宮金治郎の銅像が夜校庭を歩き、ロダンの考える人は、謎が解けて笑顔になる。
飼育小屋そんなにたってはいませんがウサギを飼っていましたね。 餌を忘れたらたんぽぽをとってあげていました掃除するときはすごく臭かったです。
図工室スライム
教室3年から6年まで同じ先生にお世話になりました。とても熱心な先生で、クラスの歌までありました。


ページの先頭へ