十和田市立協和小学校の教室

懐かしい十和田市立協和小学校の記憶を共有するページです。

十和田市立協和小学校の教室

十和田市立協和小学校の教室での懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

十和田市立協和小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室4年生の時だったか。担任の松本先生に反発して1週間ほど子供だけで授業をしましたが準備が大変で最後には先生に謝って授業に出てもらいました。
教室えろえろぱーてぃみつやこずえよこやまあやと
教室当時?今でもそうがもしれないけど縦割りでやっててクラスによっては床まで雑巾ふきしていた。昭和52年どき2年生で3年生の教室を掃除してました。
教室2年おきに変わっていく教室 寂しいような嬉しいような… たくさんの思い出が詰まっている
教室バーカ
教室校長室
教室4年生から6年生まで3年間いじめられてた。4年生の時の担任はいじめのことを言っても私のクラスにいじめはないと認めなかった。親が手紙を書いてようやくいじめがあると認めたけどずっと知らん顔だった。
教室深い傷
教室よく、男子が虫かごにカブトムシやクワガタを入れて持ってきて、皆に自慢してました!
教室金魚がいた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会ソーラン節
怪談時計が11時11分やぞろ目の時に一人でに全部の教室がぞろ目じゃなく無くなるまで空いたりしっまたりが続くそうです。
校庭校庭は狭すぎて運動会もソフトっボールもできずよくボールをなくしました。
体育館私が体育館で好きだった所は舞台袖です。学芸会の時の緊張感は今でも忘れません。
感謝子供の頃から
運動会デカパンリレーが懐かしい! あと 鼓笛隊!
感謝こんばんはやぁーーーーーーー
図書室友達と一緒に占いの本を探してた
体育館保健室の横の体育館通路のところに変な機械みたいな四角い箱があってそれの角に頭ぶつけて超痛かったの覚えてる
運動会運動会の際の給食は、菓子パンか、クラッカーだった記憶があるんですが、違いますかね。


ページの先頭へ