日之影町立日之影小学校の教室

懐かしい日之影町立日之影小学校の記憶を共有するページです。

日之影町立日之影小学校の教室

日之影町立日之影小学校の教室での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

日之影町立日之影小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

タイムカプセル あけた?
(2016/11/05 21:45:07:甲斐寿智)
good1bad0

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室一年生頃私達の机は、木で手繕ったポロポロの机でした。穴が開いていた記憶があります。

この学校の教室に行って見る

教室五年生2回六年生1回

この学校の教室に行って見る

教室4の2に手形があった

この学校の教室に行って見る

教室4階から見る景色は最高ですね

この学校の教室に行って見る

教室教室の後ろの棚に何故か漫画の本がありました。 窓からは都市高速と名島潟が見えてました。

この学校の教室に行って見る

教室6年生になってから、1年生の机に座ると、とても小さく感じて、成長したなぁと思いました。

この学校の教室に行って見る

教室学級委員長ってクラスで勉強の出来る同じ子がずっとやっていた気がする。(指定席)

この学校の教室に行って見る

教室3年生以上の教室には必ず墨の跡がある!

この学校の教室に行って見る

教室窓からドコモのタワーが見えました。

この学校の教室に行って見る

教室後、しずちゃん来てたらしいで!

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館江花小学校の校歌を歌える方いませんか?卒業しましたが歌を思い出せません、どうかよろしくお願い致します

この学校の体育館に行って見る

保健室ベッドが3台あって、体調が悪い人には、とても快適ですね。

この学校の保健室に行って見る

校庭低学年中学年かなぁ、朝礼の時 全学年で色鬼やジャンケンして列を作っていく遊びをしてくれてた記憶がある

この学校の校庭に行って見る

教室一番好きな教室は少し周りと隔離されていて裏庭が一望できる第3校舎にあった4年生の教室です よく鳩が遊びに来てクラスのみんなと騒いでました

この学校の教室に行って見る

感謝自分が5年生の時に、お母さんとかが亡くなってて、理不尽なことで怒られたりして(相手は怒られてない)精神がおかしくなって、病院通ったり、グレかけたりしたけど、その先生はずっと寄り添っててくれて、自分の話も聞いてくださって、本当に感謝してます。ですが、卒業した後に、その「感謝」を伝えたいと思って、話そうとしたけど見つからなくて、今でも感謝を伝えたかったと思っています。悔いが残ってしまいましたが、本当にいい先生でした。書いてる最中にも涙が出てきてしまいました(笑)本当に感謝しています。ありがとうございました

この学校の感謝に行って見る

卒業式とても最高な卒業式でした

この学校の卒業式に行って見る

教室ハチの巣校舎

この学校の教室に行って見る

体育館卒業記念作品

この学校の体育館に行って見る

プールチンポ

この学校のプールに行って見る

飼育小屋自分が入学したときにはいなくて、農業系の高校に引き渡したって言われました。

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ