積丹町立余別小学校の教室

懐かしい積丹町立余別小学校の記憶を共有するページです。

積丹町立余別小学校の教室

積丹町立余別小学校の教室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

積丹町立余別小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室学校には用務員さんが居て、お漏らしをすると、用務員さんがお漏らししたパンツを洗って干してくれて代わりのパンツを履かせてくれた。
教室小学校の思い出
教室体育館にうっすら雪が積もって、足が冷たくて冷たくて、痛くて泣いたことを思い出します。小1の時でした。
教室担任にクラスメイトの前で突き飛ばされたことがあります
教室ニコイチの木製机からスチール製机に替わった❗
教室教室の時計を上履きを投げて破壊したヤツがいる
教室昔は木造の古い校舎でした。校庭の一角に校舎に囲まれた小さい一年生専用の遊び場所がありました。
教室ストーブ
教室5年の時はイジメられ行きたくなかったです。今はありませんが、なぜか相手が勘違いでイジメてきたのに根にもっているようです。もう相手にしません。
教室量も多いし、移動距離、ソレも縦移動距離が多いから不利だった。話は戻るがプレハブがどんどん増えて来てその間にどうやら小学校を分離る事になっていた様で、五年生から私達の学年で別の小学校になるらしく、出来るまで間借りと言う形になり、ぎゅうぎゅうで生活しながらも、なんとか秋の終わり頃に縄手東小学校が完成した。全く知らなかった訳では無く、大きなトラックが家の前の道をガンガン上がって行くようになって知っていた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食は学校内で作るのではなく、外部から、委託されたものが来る。
体育館そうなんだ…
飼育小屋アヒルがいました。エサにキャベツの外の葉をもってくる子がいました。
体育館講堂と呼ばれていて、夏なんかはよく映画をやってました
屋上ソーラーパネルがありました水道タンクが爆発し水道が使えなくなったり雀がたくさんいました
体育館馬込ガーデンパーティーは今でもやってますよ。
卒業式悲しかった
教室私は昭和29年の4月に入学しましたが学校がまもなく改築が始まり教室は図書室中学校体育館(昔は講堂)数カ所回りながら
5年の時に、ひとつ上の学年の男の子を好きになりました。
理科室人体模型の組み立てが難しく感じました。いくらやっても内臓がとれるんです・・・


ページの先頭へ