大崎市立古川第一小学校の教室

懐かしい大崎市立古川第一小学校の記憶を共有するページです。

大崎市立古川第一小学校の教室

大崎市立古川第一小学校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

大崎市立古川第一小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

お城の跡の木造校舎は誇りでした。素敵だったなあ〜〜
(2019/08/17 12:54:10:ちびまる)
good1bad0

教室と廊下の間の窓がカタカタしたり、冬は教室の真ん中に薪ストーブがあり、その周りにお弁当箱置いていた。廊下の掃除の時、米ぬか使って磨いたなぁ
(2019/08/17 12:41:22:ちびまる)
good2bad0

冬は暖房が届かなくて寒い
(2019/01/08 21:55:21:浅香さゆ)
good1bad0

[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室同級生にボストンクラブをかけたら失神した
教室大脇晋也君は、白井洋平君が転校した時、大泣きをしていました。
教室小学校低学年の授業はほとんど覚えていませんが結んで開いてをやりました。
教室今の暖房器具は、エアコンです。夏の時は、クーラーだったので、とても涼しかったです。
教室当時は石炭ストーブだったな〜
教室友達のクラスが教室のエアコンが壊れて、他の教室で勉強することがあったそうです。
教室冬はストーブがあった 一年生13人でした
教室今は新校舎で石油ストーブはなくなりました
教室1年生2年生の担任は給食を残すと怒る人だった。みんなが帰っても食べ終わるまで帰れなかった。食べてる時はトイレも行かせてもらえなかった。
教室廊下側の一番前の席は神ってた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
小学五年で付き合って中一で別れた
給食焼きそばたまごロールはセット
給食昭和42年頃の給食 脱脂粉乳?不味いけど 毎日我慢して飲みました
プール練習のときは25m行けていなかったのに、本番で余裕で行けたときはびびった
職員室飼育委員会を引退したあとに体育館の鍵をとりに行ったとき間違って飼育小屋のガキをとりにきましたと言ってしまったとき職員室にいた先生が一斉に振り向いてきたので少し恥ずかしい気持ちになった
教室を何故か温めていた奴がいた。取ってきたザリガニをストーブの上に載せて焼いて食べていた猛者もいた。
給食クローヨとかいうメニュー大嫌いで学校休むことも考えたくらい。当時、給食は残してはダメというアホルールだったからな
教室よく、窓ガラス破れてたかなぁ。
教室6年2組の教室はすこしだけ広かったような
プール校門から出て道路の向かい側にプールあったよね!


ページの先頭へ