田村市立船引南小学校の教室

懐かしい田村市立船引南小学校の記憶を共有するページです。

田村市立船引南小学校の教室

田村市立船引南小学校の教室での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

田村市立船引南小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室いろんな教科の授業を受けていたのが懐かしいです。
教室6年の教室には、救助袋があり、 私たちのクラスでは救助袋にあだ名をつけて遊んでいました。冷暖房はエアコンで教室全体が過ごしやすく、しっかりとした勉強ができます。
教室教室はすごく広くて 1年の時 ため池があったのを覚えてます 休み時間になるとみんなと一緒にため池で遊びました
教室まだ卒業しとらんけどよく教室でエア野球を二学期にしてたなw
教室木の校舎、コークスのストーブ。6年から鉄筋の建物が一部建ち 新しい教室へ。綺麗だけど 木の校舎 木の椅子と2人用の木の机の方が集中出来た。
教室鳴子団地に住んでいました
教室相撲
教室エアコンではなくて扇風機でした。
教室通常は2年毎に担任が変わる(クラス替え)けど、3年の新米・名取先生は転勤。4年は子供と甘い物嫌いの市川先生。5年は柄本先生。内気・登校拒否の私に冷たかった。6年も大嫌いな江口先生。柄本先生は妊娠したから、大事な時期で担任を外れた。でもこれは表向きの理由。実際は林間学校にトランプを持って行った生徒がいて、ショックだったと(苦笑) 「生徒に裏切られた。もうこのクラスは受け持ちたくない」と訴えた。PTAが保護者に事実を話して、それで私の母から聞かされたよ。それ位の事で?と親子で呆れた。新座四小は変な先生ばかりだった。
教室小学4年の時、学級代表を選ぶ時女子の吉田真由美さんに近ずく為、学級代表を志願した。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談あれは小学6年生の頃の話しです。プールが苦手だった自分は、よく夏の補習に出させられました。そんなある時、自分の通学路に人形をくわえた野犬がいたのです。野生の犬はウイルスをもつと
理科室実験で使うための塩なめたことある、人挙手
プールプール開きの前は水を抜き、金魚などをトタンのバケツに捕獲していたが、観察池にでも放したのかな?
プール つい最近工事した
教室教室で男子4人 女子4人の仲良しグループでよく恋バナ❤️ してました! 両思いの人がいたり(♡´▽`♡) 私だけ部活のために校区外の学校に行って とっても 寂しかったです(T ^ T) 卒業式の時は 大号泣 でした(笑)
職員室いつもコーヒーのにおいがして、落ち着ける場所でした。
体育館地区でいろんなものを作りました。
飼育小屋水泳部の顧問がイケメンマッチョで名を馳せていた。
給食学校で作っていたのでとても美味しかった!
校庭宮崎に、いたが、返り咲いたよ。


ページの先頭へ