札幌市立元町北小学校の教室

懐かしい札幌市立元町北小学校の記憶を共有するページです。

札幌市立元町北小学校の教室

札幌市立元町北小学校の教室での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

札幌市立元町北小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。


(2019/03/17 20:51:07:あ)
good2bad0

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室お化け
教室黒板に向かうと、正面上に筆書きの標語のような書がありました。 確か、一年生は「頑張る子」、二年生は「やり抜く子」というような内容だったかと。 窓側に先生の机があり、その後ろにテレビ。 時間によって、授業の一環としてNHK教育番組を見ました。 『さわやか3組』など、懐かしいです。
教室暖房器具がなくて、石油ストーブでした(*^^*)
教室6-1では日進月歩。 6-2ではSIN。 6-3ではFor。 だったな。 学級目標ー。
教室タイムカプセルは、50年後に開けるはず。是非立ち会いたいです。
教室一年生 の一学期まで居ました。短い期間だったけど、教室の風景や、給食、体育館 全校朝礼 楽しい思い出でいっぱいです。転校後の学校の担任の先生がスパルタで、楽しい思い出が無くて、草花小学校の時の思い出が湧き上がって来ます。 当時、安西先生という女性の先生で、確か、新任だったと思います。優しい先生でした。 転校後の学校の様子とか お話したいです。
教室意外ときれいだった 大きなテレビがあって、その前に変な棒があったのを覚えている
教室|ヾ(。`・ω・)o|Ю コンバンワ!!!
教室懐かしい もう一度学校を訪れたい 1999年に番組で使用した時の綺麗さ。 今でも忘れられません。 ライン公式アカウント 木村カエラ
教室ゴミ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室夏は涼してくまぢ天国
体育館今年の十三祝いは、何をやりましたか?
給食クジラの竜田揚げがすごく美味しかった。
教室学校全体の話をしますと、閉校になったのにカーテンがあいたり閉じたりしている
教室閉校する少し前からよくネズミが出るようになった
K.H.さん、K.E.さん、S.T.さんの忘れられません
飼育小屋池に人面魚がいるといううわさがありました
トイレ男女兼用で、マジで、結構怖いし、もちろんドッポン便所( TДT)
教室木造校舎があった。床の木目が好きだった。学校の七不思議もあってちょっと怖い場所でもあったけど。
トイレ1年生側のトイレ


ページの先頭へ