むかわ町立宮戸小学校の教室

懐かしいむかわ町立宮戸小学校の記憶を共有するページです。

むかわ町立宮戸小学校の教室

むかわ町立宮戸小学校の教室での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

むかわ町立宮戸小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室理科が担当科目の担任だった芝山先生が、たぶん唯一の歌を教えてくれる場面があった。それはシーハイルの歌という曲で、先生の弟さんを偲ぶ歌だった。弟さんが大学生の時、スキーをしていてコースを誤り滑落して亡くなったというような話だった。生きていれば先生よりも世の中の役に立つ人間になっていただろうとリスペクトしている様子で、雪山のスキーにちなんだその歌を教えてもらったのを今でも思い出す。
教室下校時刻、                 友達とメダカのエサ食べた。             鮭のふりかけの味
教室1954年入学、校舎は平屋、各学年二組(赤、白)。但し私達はベビーブーマーの為、一組60人位いました。隣駅の長浦から日長駅まで電車通学の毎日。
教室ドラクエ3 ビックリマン覚えてる?
教室教室や廊下でも、よく追いかけっこしてたなぁ…
教室うんどうかい
教室4階から上は、特別な教室だった。
教室思い出の教室みんなで一緒に勉強やたまにお弁当食べて楽しかった  
教室いやいやちがくて、自分がクラスでうるさかったってことです。
教室6年の時先生と交換日記してたー。楽しかった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館ダンスで掛け声あって大声で喋って響いてみんなが耳を塞いでました。(笑)
校庭校庭にはスプリンクラーがありましたよ。
運動会キラキラ体操という今考えるとなかなか無い体操をしてた俺ら
飼育小屋ニワトリとうさぎと孔雀も少しの間居たな。池に亀も居たかな??あの池の周りで白鳥をみたことある。めっちゃ朝早く行った日に。
校庭今では珍しい二宮金次郎像がありました。
職員室コーヒーの匂いが漂っていた
図書室窓から飼育小屋が見えた
理科室教室の窓から見える向の山の中腹あたりにあった廃屋に住む鬼婆退治に同級生と武装して突入し総員撤退
運動会いじめられたキヲクが有ります
保健室まーっきのっ。これでばかにされた先生へうちのクラスメイトがすみません。


ページの先頭へ