茨城大学教育学部附属中学校の教室

懐かしい茨城大学教育学部附属中学校の記憶を共有するページです。

茨城大学教育学部附属中学校の教室

茨城大学教育学部附属中学校の教室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

茨城大学教育学部附属中学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室木造校舎のすきま風がとても寒かった

この学校の教室に行って見る

教室先生が教室に入ってくる前に黒板消しを戸に挟んだこと、英語の時間も楽しかった。

この学校の教室に行って見る

教室机を揃えろと言っても揃えたフリをするだけで本当に揃えてない

この学校の教室に行って見る

教室壁紙むくの楽しい

この学校の教室に行って見る

教室油雑巾

この学校の教室に行って見る

教室わいわい授業して楽したかった

この学校の教室に行って見る

教室机がガタガタしてた

この学校の教室に行って見る

教室ほとんどの人が知らない和室の小さな説教部屋がある

この学校の教室に行って見る

教室一年中苛められて、誰も助けてくれなかった。先生達は苛められる側が悪いと決めつけて、助けを求めてもシカト。毎日が苦痛で、生活指導の先生には毎日の様に叩かれていました。何十年経っても、あの苦しみは忘れられません。

この学校の教室に行って見る

教室市の財政悪化で冬のストーブ使用が満足にできなかった。石油配給は週に1回。雪の日のほかはめったに使えなかった。

この学校の教室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館やっぱりどの学校も天井にポールが挟まっている

この学校の体育館に行って見る

教室入学した年には生徒数が多くて、プレハブの教室があったなー。ちなみに8クラスあったよ。

この学校の教室に行って見る

卒業式そらにこ〜ころふるーわせー

この学校の卒業式に行って見る

部活の先輩が大好きでした

この学校の恋に行って見る

体育館小学校より一回り大きく とてもあ暑いです

この学校の体育館に行って見る

教室マルチルームがむき出しにありました。

この学校の教室に行って見る

教室新校舎の三階(だったかな?)の廊下の端に窓があって、新月方面に伸びる車道が見えた。当時はまだバイパスはなかった。見晴らしが良く、友達と喋りながら外を見ていた。

この学校の教室に行って見る

感謝先生、部活、楽しかったです。

この学校の感謝に行って見る

感謝名無しちゃん?

この学校の感謝に行って見る

運動会全く良い思い出がない!

この学校の運動会に行って見る



ページの先頭へ