行田市立西中学校の教室

懐かしい行田市立西中学校の記憶を共有するページです。

行田市立西中学校の教室

行田市立西中学校の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

行田市立西中学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室授業中、本読んだり・ねたりしたなぁ 授業サボってみたかったなぁ 席はずっと後ろがよかったな
教室ここでとられちゃったんだよな…
教室教室に冷暖房機がありませんでした。夏暑かった、冬寒かった記録があります。
教室入学した年に某部室から火が出て火事になりました。 2~3日後の中間テスト(だったと思う)は通常通り行われました。
教室見えるわけないじゃん
教室そう言えば・・・・・・
教室スクールバスがジープみたいなバスだった。
教室家庭科室で食べた焼きそばが最高においしかったです。
教室給食の時いただきますをする前に相田みつをの日めくりカレンダーの詩を読むことになってて、当番の人が読むんですがみんな上手く読めなくて棒読みだったり漢字の読み方を間違えたりすごく面白かった。友達がこいつ字汚ねーなって言ってたのは爆笑しました。
教室現在5G時代 当時 ネットに繋がってはいなよね きっと

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館の開館時には東京オリンピック、金メダリストの遠藤さんが来てました。
謝罪残念ながらいじめ加害者は反省していないし、同窓会で笑い話にしているだろうね
職員室全然どんなんだったか覚えてない、あったっけ
運動会小学校保育園と合同でやっていました。地域の人も混ざって楽しかったです。
謝罪大人になった今、クラスのみんなからのイジメと他のクラスからのイジメを受けて今もトラウマ。本当に嫌な記憶しかない
この下の人は何をしているのだろうか?
平野胡桃さんとせっ、くすしたかったです笑
職員室中学に入りたての頃、当時の先生に対してよく流行った歌があった。一は石井のコッペパン,二はニシナのやぶジラミ、三はサトウの白熊さん?、四は新藤空手うち、五はゴトウの赤っパナ、六つ_むくむく荒熊さん(教頭先生のあだ名)、七つ_中野の皇太子、八つ_安冨エンマサン、九つ_小林キシュウサン、十は?(忘れた)。 あの頃は結構面白い、特徴のある先生がいたこと思い出します。
体育館給食はなかったですね朝近くの文房具屋でパンを注文しておきお昼に学校に届けてもらってました。マラソン大会では多摩川の土手を走りました懐かしい思い出です。
音楽室浜谷の作った三味線でみんなを回復されるポコポコ


ページの先頭へ