品川区立荏原第五中学校の教室

懐かしい品川区立荏原第五中学校の記憶を共有するページです。

品川区立荏原第五中学校の教室

品川区立荏原第五中学校の教室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

品川区立荏原第五中学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室制服は通学の登校、行事、テストのときだけ着用で普段は登校後は着替えて下校まで体操着だった。制服は現在も変わらずに男子生徒は黒色の学ラン。女子生徒は濃紺色で襟と袖に三本の白色のラインが入っていて襟内から胸元の留でまとめる白色のスカーフのセーラー服とプリーツスカートのようです。八千浦中学校はシンプルでスタンダードな学ランとセーラー服なので中学生らしくてとても良い。この風習変わらず続いてほしい。因みに夏場は男女共に上着は白色のワイシャツで昔と変化ないようです。

この学校の教室に行って見る

教室思い出かぁ笑き

この学校の教室に行って見る

教室学校文庫にゼリーがついてありました

この学校の教室に行って見る

教室みんなも歳いってるやろなー⤵今私一人暮らしやからさみしいです❗でも犬が居てるからがんばってます。ちなみに三重県名張市に住んでいます

この学校の教室に行って見る

教室勉強に無関係な物は持ち込み禁止。リップクリームを没収された子がいた。ゴミ箱から飴の包み紙が有って、問題になった。堂々と放課後に飴を食べる子数人。

この学校の教室に行って見る

教室昭和38?年卒の生徒の皆さん、どうしてますか?私は、今、その時の同級生4人とよく女子会しています。中学時代より、もっともっと仲良しです! クラス仲間は、どうしているでしょうか?共に学んだクラスメートをよく思い出しては、皆に合いたいねって言っています。 私達は、学校行事の定山渓までの道のりを歩いたかけがえのない親友ですが、もっと、大勢の方にお会いできたら嬉しいなあ!!

この学校の教室に行って見る

教室まさにあの学校はゴキブリホイホイならぬ、底辺ホイホイでしたね!あの学校の事を未だに好きとか言ってるアホいますけどどこがいいんですかねwwwwwwwww 授業中も休み時間もまるで発情期の動物のようにうるさいし、キチガイ同然の不良共はなぜか学校に来る始末。まともな奴なんて一握りしかいないし教師も腐りきってる。六中最高?何が最高なんでしょうかwwww 夢が叶うはずの子供達をどん底に落とすような学校は消えてしまえ。

この学校の教室に行って見る

教室担任の先生が賞状を飾っていた

この学校の教室に行って見る

教室一番後ろの列で、その列が横に2人だけだったんだけど、隣の子が黒板見えないって言って前に行っちゃった。一番後ろの列俺だけだった

この学校の教室に行って見る

教室冬は弁当を温める装置があった。

この学校の教室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールの授業はコロナウイルスの影響で1年生までしか無かったです。プールが好きな僕からしたら少し悲しかったです笑

この学校のプールに行って見る

入学式ひみつ

この学校の入学式に行って見る

トイレ謎の洗剤ばらまき事件がありました。

この学校のトイレに行って見る

プール学校にはなく市民プール(今のヤマダグリーンドームにあった)水泳教室での思い出

この学校のプールに行って見る

運動会優勝カップが妙に豪華だった

この学校の運動会に行って見る

貴方の全てが大好きでした

この学校の恋に行って見る

運動会全員が新聞紙を畳んでビニール袋にいれて「座布団」代わりに座っていたっけ。

この学校の運動会に行って見る

教室閉校するちょっと前に学習室のガラス割ったww

この学校の教室に行って見る

体育館自分の感想は、平成3年~6年まで在学していましたが。 新築の校舎でしたので、とても良く過ごせました。 内容は........‼

この学校の体育館に行って見る

図書室本からクモが、、

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ