玉野市立玉中学校の教室

懐かしい玉野市立玉中学校の記憶を共有するページです。

玉野市立玉中学校の教室

玉野市立玉中学校の教室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

玉野市立玉中学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室トイレの入り口にドアはなくまるで車椅子が通れるようにそうしたのでは?と思うしかありませんでした

この学校の教室に行って見る

教室いじめらたほうは家庭を持って幸せな人生を送ってます。

この学校の教室に行って見る

教室廃校残念!

この学校の教室に行って見る

教室私達の学年は第二次ベビーブームの年。本来は1学年10組だけど、私達の時は11組迄と人数が多かった。教室が足りず図書室にしている所を、無理に11組用の教室にした。だからやたら広く、11組の生徒は掃除が大変だったと。

この学校の教室に行って見る

教室ポリ中の先輩方、先生とひけをとらず、後輩の面倒見がよく4丁目だったとおもうが、勉強会なるものを中一の時に行ってくれました、家で勉強するとおこられていたので感謝です。家では家の手伝いをせよ、の家庭かまだあったのです。もちろん、塾や習い事ももってのほかの私は先輩の優しさが今も心に残っています。善き会社で、沢山の部下を育てられたことでしょう。

この学校の教室に行って見る

教室林紀子。色んな子をイジメのターゲットにしてた子だった。同期の子で子この子に散々やられて不登校から不良にはしり学校始まって以来の不良になってしまった子がいる。あの子に私も謝りたい。助けてあげられなくごめんなさい。

この学校の教室に行って見る

教室悪ガキがいて教室と教室を穴を開けていききしてた

この学校の教室に行って見る

教室2年生の時、プレハブの教室だったなあ。

この学校の教室に行って見る

教室校外活動で白山神社へ「薪ストーブ炊きつけ用」の杉の葉拾いに行った思い出が有ります、楽しかったな~。

この学校の教室に行って見る

教室春先に東岳の麓に菜の花が咲き綺麗だった

この学校の教室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室1997年に代行の先生しってる?

この学校の保健室に行って見る

卒業式榊奈緒美さん

この学校の卒業式に行って見る

文化祭クラスでお化け屋敷をしたり、劇をやったり、すっごい楽しかったです。今、柏中にいる子達も、楽しんでるといーな!

この学校の文化祭に行って見る

日体中の宮本奈侑です。西浦と大橋ゆうかなが大好きです。イェーイ二股中

この学校の恋に行って見る

トイレそれなww

この学校のトイレに行って見る

職員室いいがっっこうう

この学校の職員室に行って見る

教室教室の窓から富士山が良く見えました。

この学校の教室に行って見る

トイレ大便でちんこしごいてたらだらかがノックしてきたからやばい!と思って開けたら松元にちんこしゃぶられたそっからゲイに目覚めた

この学校のトイレに行って見る

告白時代さんはすごく我慢をしてらっしゃたのですね。でも、もう我慢しなくてもいいのですよ。あなたは今人の気持ち理解できる優しい人だからです。また、困ったことがあれば書いてください。

この学校の告白に行って見る

運動会1978年2年生の時に応援の旗を各クラスで作った。今も続いている

この学校の運動会に行って見る



ページの先頭へ