福井県立丹南高等学校の教室

懐かしい福井県立丹南高等学校の記憶を共有するページです。

福井県立丹南高等学校の教室

福井県立丹南高等学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

福井県立丹南高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室席は3年間窓際前から3番目 ブルーインパルスの訓練に気をとられると必ず指される

この学校の教室に行って見る

教室後ろ向きで、授業受けてた

この学校の教室に行って見る

教室物理室には光学顕微鏡が人数分あり、府内唯一だと言われていました。頑固な先生で、最初の課題が、自宅の緯度経度を計算して出せ、と言うもので、えげつない程難しく、かなりの時間掛けてましたねーみんな住所違うから真似提出出来ないし…

この学校の教室に行って見る

教室机に日々鉛筆で一言ずつ書いては定時制の人とやりとりしてましたw

この学校の教室に行って見る

教室当時はまだ空調設備がなく、夏は暑く、冬は寒い環境だった。バケツに水を入れて足を入れて涼を取りながら授業を受けていた。

この学校の教室に行って見る

教室オカズに困らなかった

この学校の教室に行って見る

教室木造二階建てがA棟とB棟、コンクリート3階建てのC棟木造校舎はとにかくホコリっぽくて嫌だったっけ

この学校の教室に行って見る

教室教室奥の窓側に設置された「鈍色に燻んだ熱湯循環型ストーブ」と手が接触して、「おあっちぃい⁈」となった記憶。

この学校の教室に行って見る

教室彼女との思い出あり、もう一度会いたい

この学校の教室に行って見る

教室デッサン室の独特な匂いが好きだった。

この学校の教室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白高校二年生の春。4月終わり位かな…。クラスメイトのMちゃんから、付き合ってる人居たんだねって泣かれてしまった時は、凄く焦ってしまったよ。俺Mちゃんの事は一年生の時好きだったよ。電車でも近くに居たし、2年になる時のクラス分けも聞いた時に急遽クラス分け変更したし。おかげで、二年生三年と同じクラスだったね

この学校の告白に行って見る

教室教室に巨大な空気清浄機があり、休憩時間はタバコを吸い放題

この学校の教室に行って見る

伝説宮藤官九郎さんをお招きし、体育館で講演をしていただいたことがあります。

この学校の伝説に行って見る

記録たんおまなと

この学校の記録に行って見る

体育館初告

この学校の体育館に行って見る

職員室職員室のある校舎が坂側のため、実は2階にある。 理科室とかは1階にあったけど、通称地下と呼んでいた。

この学校の職員室に行って見る

教室皆何してるかな、コロナ大丈夫かな⁉️

この学校の教室に行って見る

プール背泳25m泳げたら合格

この学校のプールに行って見る

告白足立麻実さん、あなたを幸せにしたいです。あなたが運命の人だと信じてやみません。

この学校の告白に行って見る

体育館それは理科室

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ