名古屋市立工業高等学校の教室

懐かしい名古屋市立工業高等学校の記憶を共有するページです。

名古屋市立工業高等学校の教室

名古屋市立工業高等学校の教室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

名古屋市立工業高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室どれくらいの期間だったか忘れたが、校舎頑丈にするためとエアコンを取り付けるために、プレハブ校舎に一時期移り授業していた。

この学校の教室に行って見る

教室団塊の世代1号、1クラス、55名9クラス日本中で、一番の人口が自慢です?後ろのロッカー手が届きました

この学校の教室に行って見る

教室可愛い人が多くて

この学校の教室に行って見る

教室席は3年間窓際前から3番目 ブルーインパルスの訓練に気をとられると必ず指される

この学校の教室に行って見る

教室なぜか、いつも先生の目の前の席を席替えではくじを引いてしまってた(笑)

この学校の教室に行って見る

教室購買で買って食べたフレンチドッグという菓子パンがシュールで美味しかった

この学校の教室に行って見る

教室プレハブの2階にあった自販機のミルクールという飲み物が美味しかった。

この学校の教室に行って見る

教室校長の息子が巨人軍のキャンプに遭遇したいとかな我儘で修学旅行の宿が巨人軍の宿泊先と同じになったと噂がありました

この学校の教室に行って見る

教室(食堂の話)食堂が2時間目くらいから開いており、2時間目終了後の休み時間に食堂で早弁をする人が結構いたので、「食堂の利用は3時間目終了以降」のおふれが出た。

この学校の教室に行って見る

教室冬は石炭のストーブが入っていた。化学の復習と言っては、ストーブに鉄製の火箸を入れ赤熱させ、それを取り出し、横に置いてあるバケツの水に突っ込んで焼き入れ、その確認などと言って火箸をくの字曲げてしまったこと思い出す。

この学校の教室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
⤵︎ ︎それな(笑)

この学校の恋に行って見る

文化祭卒業式

この学校の文化祭に行って見る

感謝同窓生や3年3組のみなさんに感謝します。長い人生の短い期間でしたが、一緒に過ごした時をわすれません。みなさんにおかれては色々な色のある人生を送られていることでしょう。卒業以来、疎遠にしています。この年になると無性に会いたい。会って空白の期間を埋めるような話がしたいです。今は一緒に過ごした時に感謝しかありません。

この学校の感謝に行って見る

屋上因みに、元校舎は『小学校』ですから、5階はありませんよ、あるなら『屋上』が5階と勘違いされてるんではありませんか?私は『ベビースモーカー』だったので、休憩後、『ヤニ』くれに屋上行きましたよ。

この学校の屋上に行って見る

文化祭高校の文化祭といえば飲食店を出店するのが多いと思うが、この高校は開校当初から芝居劇を出し物にするのが多かった。

この学校の文化祭に行って見る

校庭私は陸上部でしたが松の木に囲まれたグランドで練習したのが懐かしい。

この学校の校庭に行って見る

教室教室にパソコンがあって暗くなるまでチャットしてました

この学校の教室に行って見る

屋上軟式野球部の部員でしたか、体育間下で暗い中でしてたのが僕らの時代です。入門すると、少なからずの広場を超え、校舎を覗き、ようやく広場へ、左半分は校舎下、右は運動場でしたがそちらは『テニス、バスケ』でしたよ。

この学校の屋上に行って見る

怪談1Fの一番奥のトイレは使用禁止でした。お化けが出るとのうわさでしたが、生徒の煙草を先生が監視しきれないとの理由だったようです。

この学校の怪談に行って見る

文化祭午後の部では毎年10店舗以上の模擬店が出店される。自分がいた年で特に人気だったのは、チーズハットグ・焼き鳥・肉巻きおにぎりなど。校内にキャンパスがあるふたば未来高校の方々が出す模擬店が毎年クオリティが高くて長蛇の列になる。

この学校の文化祭に行って見る



ページの先頭へ