大阪府立高石高等学校の教室

懐かしい大阪府立高石高等学校の記憶を共有するページです。

大阪府立高石高等学校の教室

大阪府立高石高等学校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

大阪府立高石高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室3年間一階だった。
教室私が在学していたS45年から47年には面白い先生が多く、中でも化学、倫理、国語or社会の先生は記憶にあります。倫理の先生は、テストは教科書や黒板に書いた内容からじゃなく、全く関係ない “ 自殺について “ の論文を書かされました。国語or社会の授業では、皆な先生を馬鹿にして早弁したり、イヤホンを学生服の袖を通して耳に当て、分からないように手で押さえて聴いていました。
教室英語のリスニングルームってほとんど使わなかったような。文化祭では活躍してたかな。
教室廊下を挟んで両側に教室があって、風通しが悪くて夏は暑かった。
教室そもそもこの学校は創立時から鉄筋校舎だった。従って木造校舎も存在しなければ、石炭ストーブもなかった。ここで木造校舎だとか石炭ストーブ等と書いている奴は、なりすましかサクラだろう!!
教室クーラーあったけど決まった時間しかつかえなかった
教室木造二階建てがA棟とB棟、コンクリート3階建てのC棟木造校舎はとにかくホコリっぽくて嫌だったっけ
教室四校合同選抜で希望してなかった東に入学しました だけど、とても楽しかった!みんなに会いたいな〜〜
教室生物室にも顕微鏡が人数分あり、両目で覗きながら観察した細胞の絵を描く、黒板にフリーハンドで正円を描く、とにかく有機化学は実験主体、無機化学は自分は天才か、と思うくらい亀の図書けるようになり、計算も出来ました。ひとえに吉田先生のおかげでした。
教室校長の息子が巨人軍のキャンプに遭遇したいとかな我儘で修学旅行の宿が巨人軍の宿泊先と同じになったと噂がありました

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室私達の時は改装でプレハブに移動しました。狭いけどエアコンがありましたね
感謝2000年3月に卒業した篠原千明さんへお元気ですか?携帯番号090-6880-9222
卒業式学校で卒業式やらなくて、板橋の会館を借りてやったような記憶があるのですが。
職員室その父の名前は 毛利清英と 申します。
校庭セルジオ越後さんがサッカーの指導にきた。
伝説文化祭前日にコンクリに黒スプレーで落書きして謹慎処分
怪談思い出しても怖いです、俺だけじゃないぞ。一緒に居た人もビビったありえない事を体験した。
下駄箱校門前や、下駄箱で履き替えしてる途中で、良く始業チャイムを聞いたなぁ。お陰で罰として文化祭での公開映像撮影のため登校風景を撮影する係りにされたゾ。
オートバイ似乗せてもらって、六甲山にうれす
怪談二階にある公衆電話が勝手になった


ページの先頭へ