宮崎県立西都商業高等学校の教室

懐かしい宮崎県立西都商業高等学校の記憶を共有するページです。

宮崎県立西都商業高等学校の教室

宮崎県立西都商業高等学校の教室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

宮崎県立西都商業高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室黒板が懐かしい

この学校の教室に行って見る

教室1階に3年間いて落ち葉は落ちるしカメムシ臭いし秋には幼虫がいてスリッパで潰すし散々な目にあったな笑笑

この学校の教室に行って見る

教室始業式は毎年4月9日。しかし2000年(平成12年)は4月9日が日曜日だったため、4月8日(土曜日)を急遽(きゅうきょ)始業式とし、4月9日(日曜日)を休養日、4月10日(月曜日)を入学式(2年生・3年生は休み)となった。そのため他校は4月10日(月曜日)が始業式という学校が多く、事実、道ですれ違った際「学校は?」と聞かれて「きょう入学式で(4月)8日が始業式だった。」と説明した。(靴を買いに行く途中。)

この学校の教室に行って見る

教室ストーブがない時代が数年あり辛かった

この学校の教室に行って見る

教室僕らの世代は、今みたいに文系と理系にクラスが分かれることがなかったので、2年から3年に上がる時はクラス替えがありませんでした。3年に進級しても、教室で回りにいる人は全く同じでした。

この学校の教室に行って見る

教室ある時、ギャーギャーと断末魔?悲痛な泣き声が教室まで響きわたり授業が中断、原因は農業科の生徒による、子豚君の去勢手術と判明した。農業科の生徒の残酷な行為の割に、子豚君は、チンチンだけに赤チンを塗布して貰ったそうです。

この学校の教室に行って見る

教室冬はストーブ❗️

この学校の教室に行って見る

教室当時は木造2階建のギシギシと音をたてるような教室だった。卒業してから行ってないが、新しい建物に変わっているだろう。当時、ビデオカメラがあったら映像でのこしていたのに。ふるぼけた写真しかない。

この学校の教室に行って見る

教室自分は、最後の卒業生でした。もうすぐ、17年たつ

この学校の教室に行って見る

教室在籍時はエアコン等が完備されてなくて窓を開けっぱなしにするので、たまに教室の中を鳥が飛んだりしていたな♪。窓際から海の向こうの勝連半島が見えたのですが今では与那原の海も埋め立てられてしまっていて、隣の東浜が目の前ですね。30年以上前の思い出です。

この学校の教室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白松堂百恵さん好きでした。

この学校の告白に行って見る

トイレ尿と便を出しました

この学校のトイレに行って見る

体育館総合に変わった後も北高の体育館だけは、取り壊されずに残った!

この学校の体育館に行って見る

校庭一年だけですが、野球部に入ってました。

この学校の校庭に行って見る

体育館ギャラリーがなんか楽しい

この学校の体育館に行って見る

感謝境高3年生、物理担任の関口宇一郎先生との思いで

この学校の感謝に行って見る

音楽室音楽室は無い

この学校の音楽室に行って見る

文化祭提灯行列

この学校の文化祭に行って見る

図書室男子高校生としては本屋で買うのはもちろん、立ち読みも恥ずかしい「女学生の友」を読んだ。

この学校の図書室に行って見る

伝説k

この学校の伝説に行って見る



ページの先頭へ