新潟県立巻農業高等学校の教室

懐かしい新潟県立巻農業高等学校の記憶を共有するページです。

新潟県立巻農業高等学校の教室

新潟県立巻農業高等学校の教室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

新潟県立巻農業高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室やたらとカメムシだらけで、授業中も何処かから飛んできたりしてた。
教室木造二階建てがA棟とB棟、コンクリート3階建てのC棟木造校舎はとにかくホコリっぽくて嫌だったっけ
教室当時はまだ空調設備がなく、夏は暑く、冬は寒い環境だった。バケツに水を入れて足を入れて涼を取りながら授業を受けていた。
教室エアコンが職員室で管理されているため、点けても消されることがある
教室とても素敵な英語のH先生 数学のk先生のご兄弟はフェラーリのデザインに携わってたと伺ったことがあります。 
教室ロッカーを開けるたびにGが出てきます
教室夏休みの宿題に国語の教科書の最後の頁にある常用漢字を一つ一つ原稿用紙に書き、更に音読み訓読みの読み仮名を書く。狂った宿題がありました。原稿用紙代は自腹。しかも新学期に提出出来なかった者は問答無用で坊主、丸刈り。今なら間違いなく人権侵害で大騒ぎになります
教室1年生だけ校舎が違ったと思うんだけど、違った?
教室購買部と称して生徒会会議室になってた。
教室科目毎の教室移動が多かった。雨の日は嫌だったなぁ

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室机と椅子が一体になってた
下駄箱上履きが便所スリッパみたいなやつだった気が。パタパタ走ると怒られていた
校庭朝礼の連絡事項で学校の近くあった喫茶店に「うちの生徒にアルコールを出さないように言った」があった。
屋上因みに、元校舎は『小学校』ですから、5階はありませんよ、あるなら『屋上』が5階と勘違いされてるんではありませんか?私は『ベビースモーカー』だったので、休憩後、『ヤニ』くれに屋上行きましたよ。
伴千世さんの事を初めて見て好きになりました。隣の席になったときには緊張しました。淡い初恋です。
同級生なら協力、みんなが幸せになる事を祈ろうや!同じ学びやだろ!
トイレ令和3年頃に洋式が増えたので男子もトイレがしやすい環境になりました
体育館真冬の冷暖房完備は本当に嬉しかった。あたたかい体育館で卓球は良い思い出♡
保健室男子が保健室を利用する際に書き込むノートに、生理と書いていた。
プール水を循環させる機械がなくて塩素を大量に入れていた。


ページの先頭へ