新潟県立六日町高等学校定時制浦佐分校の教室

懐かしい新潟県立六日町高等学校定時制浦佐分校の記憶を共有するページです。

新潟県立六日町高等学校定時制浦佐分校の教室

新潟県立六日町高等学校定時制浦佐分校の教室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

新潟県立六日町高等学校定時制浦佐分校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室吹奏楽は、音楽室のあるのは4階。4階建てなのに更に上に行く階段。4.5階と名付け、パート練習したなぁ✨
教室職員室は1階で2階が2年生、3階が3年生だったと思います。
教室アレ?こっちでいい?部活の先輩と結婚したのは、知ってるよね?
教室新校舎になったばかりの頃シンナー臭がキツかったなー
教室美術室に大量の石膏像があって、夜見ると動いてるように見えた。大翔館高校に受け継がれてるのだろうか。
教室夏休みの宿題に国語の教科書の最後の頁にある常用漢字を一つ一つ原稿用紙に書き、更に音読み訓読みの読み仮名を書く。狂った宿題がありました。原稿用紙代は自腹。しかも新学期に提出出来なかった者は問答無用で坊主、丸刈り。今なら間違いなく人権侵害で大騒ぎになります
教室ブーブー
教室机と椅子がつながってたよね
教室黒板が懐かしい
教室団塊の世代1号、1クラス、55名9クラス日本中で、一番の人口が自慢です?後ろのロッカー手が届きました

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
釜石駅で、話をしたくて、話しかけた
謝罪K先生ごめんなさい!私がぽっちゃり体型なせいで不正タックルをしてしまって。
プール入学した当時は既にひび割れて水の無いプール。プールのエリアに入ったことすら無い。使われた時期は本当にあったのだろうか?
プール水泳部になる為 サークルで頑張った 県大会の草薙のプールは深かった
先ほどの書き込みですが陸上競技部のキャプテンです
下駄箱バレンタインデーの日には下駄箱にたくさんのチョコレートが入っていました。
体育館夏場はよく鳥が迷い込んできていました笑
文化祭ヤンキー車が毎日学校周りを騒音でウロウロしてた時代
屋上鳥カゴと呼ばれる所があった
校庭本丸跡


ページの先頭へ