八戸学院光星高等学校の教室

懐かしい八戸学院光星高等学校の記憶を共有するページです。

八戸学院光星高等学校の教室

八戸学院光星高等学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

八戸学院光星高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室まるやま、つかだ、良い子だったね。
教室年齢の幅が広く、先生より歳上もいたっけなぁ
教室自分は、最後の卒業生でした。もうすぐ、17年たつ
教室イスが黒いイスで座りやすいのですが引きずる時の音がすごいです。また、広い教室があったり狭い教室もあったりするのでそれぞれバラバラでした。
教室食堂で"ソバ"をよく食べた。麺は中華麺だけど確か味付き油揚げが入ってた。
教室キムワイプを崇めよ
教室やたらとカメムシだらけで、授業中も何処かから飛んできたりしてた。
教室先輩方に申し訳ないですが、かなりやんちゃが過ぎて、上履きがスリッパになってました。廊下を走れないようにする処置らしいです。
教室ウッチー元気かな?
教室木の机!木の椅子!汲み取り便所!木造校舎でした!

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝学校がないのは寂しい
プール水を循環させる機械がなくて塩素を大量に入れていた。
謝罪修学旅行で阿蘇草千里の大自然の中で友だち数人と並んで立ちションしました。50年前の話です。ごめんなさい
校庭校庭狭かったね。 プールもなかった。
図書室自分は本を読まないので、利用したのは入学後のオリエンテーション・LHRの自由時間の2回だけだったけど、西側の窓からは柔らかな日光が射し込んで緑豊かな中庭が見えるので、本が好きな人にとっては癒しの場だと思う。
怪談2023年高校生が3階校舎から飛び降りるも、学校側は言論統制。
音楽室4階建てかと思いきや 音楽室だけが5階でした。
文化祭「文化的行事」と呼んでました。決して「文化祭」という「祭」ではなかったんです。
愛してくれたまみちゃんへ
屋上夏休みに勉強の合間に屋上で青春した


ページの先頭へ