練馬区立開進第一小学校の文化祭

懐かしい練馬区立開進第一小学校の記憶を共有するページです。

練馬区立開進第一小学校の文化祭

練馬区立開進第一小学校時代行った忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備したのお話を書き残してみませんか。

練馬区立開進第一小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭2021に開催された明南祭には、ダンサーの4名が教えてくださった「A・RA・SHI」のダンスを披露しましたね。この様子はNHKの「ちびゆりのみんなでディスコ」コーナーでも紹介されました。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭なかったわ

この学校の文化祭に行って見る

文化祭学芸会は小学校5年の時は「ハンガリー舞曲第五版」を小学校6年の時は「ハンガリー舞曲第六番」を学年で演奏しました。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭ミュージカル初めてやって面白かった。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭は記憶にないですが、体育館の舞台で、昔の遊びについて演じたことがありました。体育館の舞台裏は地下になっていて、頭くらいのところに明り窓があって不思議な空間でしたね。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭たしか、3年か4年のときにライディーンを演奏したんだけど今おもえば選曲のセンスが素敵だったなあ、と。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭がなかった

この学校の文化祭に行って見る

文化祭夏休みに学校で「子ども夏まつり」という行事があって、バザーで今のフリーマーケットの様に家庭で使わなくなった衣服や食器などを販売していたり、出店でたこやき、やきそばなどを出していました。やり取りは全て事前に食券や紙の金額が書かれたクーポン券が使われていました。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイとして有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武者だった。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭なんだろー

この学校の文化祭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会ルビーの指環(寺尾聡)。あの時のアレンジが無性に思い出されてさんざん探して発見、聴いたらノスタルジーと自分の波長にピッタリの曲風のアレンジで、ホンマにもう滂沱の涙。以来しばらく、毎日のように聴いていた。今でもたまに目が潤むね。

この学校の運動会に行って見る

校庭ドッヂボールの前、ドッヂテニスをよくやってたなあ!原理は、今のテニスに似ているが、それをドッヂボールでやる。まず最初に攻撃側から相手方に嫌らしい球を打ち、相手が打ち返してきたらすかさず相手の苦手な箇所に打ち込む。それでも相手が打ち返して来たら、テニスでいうドライブショットをゲーム枠端っこスレスレに決める。大体これで片付くが中にはそれもフォローして、逆にドライブショットしてくる達人がいて、なかなか簡単にはいかないこともあった!当時はどちらかと言えば、上手い方でクラス対抗でも人気はあったが、それだけのこと。さほど大騒ぎすることでもなかった。

この学校の校庭に行って見る

伝説二宮金次郎の像じゃない?

この学校の伝説に行って見る

プール新型コロナウイルスで最後の一年プールに入れなかった悲しーー

この学校のプールに行って見る

音楽室前田(旧姓 林田)美子先生の思い出

この学校の音楽室に行って見る

屋上屋上にいけないよー

この学校の屋上に行って見る

飼育小屋小さな飼育小屋にダチョウやカメ、雌鳥、インコ、ジュウシマツなどが一緒にいました。

この学校の飼育小屋に行って見る

体育館掃除中によくステージの上のとこに登った。スリルあって楽しかったなぁ…

この学校の体育館に行って見る

体育館ステンドガラスが割れた

この学校の体育館に行って見る

校庭もとちゃんっていう人がうろついていた

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ