越前市武生南小学校の文化祭

懐かしい越前市武生南小学校の記憶を共有するページです。

越前市武生南小学校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話しを教えてください。

越前市武生南小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭お遊戯の内容は忘れましたが、手を伸ばしたら手の先を見るとか前の足のかかとに後の足のつま先を当てるとか教わったのを覚えています。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭は、なかったなあ!

この学校の文化祭に行って見る

文化祭えーっとね文化祭は、やっていないけど、学習発表会ならやっているよ

この学校の文化祭に行って見る

文化祭あ 俺監督なんだが脚本は違う人なんでよろ

この学校の文化祭に行って見る

文化祭公立らしい、質素堅実な芝居発表会を他の組は発表していたのに。音楽担任いし?わ先生の組だけは、衣装はドレス、舞台上で食べる踊る化粧をするで、お金をかけ、私立小学校なみに悪目立ちをする芝居発表会をやり、悪目立ち、悪趣味全開だった。嫌いな生徒は全校生徒前で残し立たせて、恥をかかせた。勿論、自分が担任をしたことかある生徒の音楽は全員5を付けた。エコ贔屓の大将みたいな女教師だった。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭32年前の福室小学校卒業生です

この学校の文化祭に行って見る

文化祭楽しかったです。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭ミュージカル初めてやって面白かった。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭4年生くらいまで6月に行われていたので、大雨でとても大変でした。びしょ濡れになったwww

この学校の文化祭に行って見る

文化祭「きとたこまるさん」という出し物があったの覚えてるかな?出演した人の名前を組み合わせたタイトルの「きとたこまるさん」ホームドラマみたいで楽しかった

この学校の文化祭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上校庭が狭いこともあり、屋上で馬飛やドッジボールよくやりました。遠くに富士山を望み、近くには東京タワーが建設途中でだんだん高くなっていく様をワクワクしながら眺めていました。

この学校の屋上に行って見る

音楽室音楽専門のO田先生は、いつもピアノのイスを前後逆にして背もたれに座ってピアノを弾いていました。

この学校の音楽室に行って見る

保健室毎回、保健室に来る、養護教諭の先生は優しすぎです!!

この学校の保健室に行って見る

教室6年2組の教室は、なんか狭い!?

この学校の教室に行って見る

屋上っq

この学校の屋上に行って見る

感謝人間の優しさと温もりに触れ合えました!

この学校の感謝に行って見る

プール学校裏道を隔てた石橋幼稚園隣にプールがあった。教室で着替え、キャーキャー言いながらプールに移動した記憶。

この学校のプールに行って見る

屋上1回か2回くらい昼ごはんを食べにいった

この学校の屋上に行って見る

感謝お久しぶりです。

この学校の感謝に行って見る

屋上なんならない

この学校の屋上に行って見る



ページの先頭へ