武豊町立富貴小学校の文化祭

懐かしい武豊町立富貴小学校の記憶を共有するページです。

武豊町立富貴小学校の文化祭

武豊町立富貴小学校にいたとき行った忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話を書き残してみませんか。

武豊町立富貴小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

文化祭が存在していなかったような、、、
(2018/05/08 23:39:47:名無し)
good0bad0

例)学園祭でやったライブが忘れられません。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭六年生を送る会
文化祭コロナが流行るまでは班ごとに色々イベントやったのが楽しかった。自分は箱の中身は何だろなとかやったけど面白かったなぁ。
文化祭文化祭と呼ばれる催しはなく、学芸会があった。
文化祭文化祭は無かったよね笑
文化祭学芸会で着る打掛を、母が作ってくれたっけ…
文化祭お化け屋敷いったら超楽しかった。けど行列ヤバすぎたなあ
文化祭2年後の6年生の時、何かの劇で原始人役をやり、あの丘に村を創ろう!と言いました!本番まで棍棒作って遊んでました。ごめんなさい!
文化祭運動会での7人抜きしてころんでゴールしたあいつです!w
文化祭北小にはあったのに東小にはなかった。その代わりこどもの日を潰して運動会が行われた。東小には体育しかなかった。
文化祭あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式分校は小学1年生から小学3年生まででした。4年生になると本校まで通います。男の子は自転車で女の子は集団で歩いて通いました。
音楽室音楽室二つありました。
告白寂しいです
教室エアコンがあるものの空気が送られて来ません。
記録1973年3月卒業。当時は生徒数は2000人 中国地方で一番多い 小学校だった。
下駄箱扉がなかったので、靴の中にラブレターが、入っているときがありました❗
屋上屋上にボールが挟まっててびっくりした
校庭運動会の練習も本番も裸足でした
校庭休み時間はみんなの元気な声が聞こえてきますよ。
体育館様々な集会が行われて時に応援、時に涙、時に笑顔


ページの先頭へ