大阪市立依羅小学校の文化祭

懐かしい大阪市立依羅小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立依羅小学校の文化祭

大阪市立依羅小学校にいたときやった楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した話を書き込んでください。

大阪市立依羅小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭ヤングブラッズ、若菜祭でやりましたね。
文化祭文化祭は、小中と無かったし、高校は中退してる上、やった記憶がありません。
文化祭学芸会。4年生(1983/昭和58年)の時、俺はアリの役だったw。
文化祭ラジオ体操は朝礼台に田嶋ユキオ先生が立ってらしたの覚えてますか
文化祭東っ子フェスティバル
文化祭なんだろー
文化祭でも、学年ごとのだしものはまだやっています!!
文化祭味小祭りがありました。お化け屋敷したり、プラパンを賞品にしたり。味小音頭という踊りをバチを持って踊りました
文化祭文化祭なんかなかったですぅ
文化祭図工で作った作品を飾っただけに過ぎなかったようにしか思えない。ただ、ある女の子がかがんでいたとき、スカートの中から濃紺ブルマーが見えたのが懐かしい。2時間くらい日曜なのに学校に行くとはいえ、油断しなかったみたいだな。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室木造からの校舎新築が思い出ですね、石炭ストーブから老いるヒーター?へ・・・
職員室先生がとても優しい
理科室猫の解剖ホルマリン漬けがあった。高校の先生が当時解剖したものだった
下駄箱下駄箱が2つあって参観日お母さんが困っていたw
プール冬まで水あったから、水が緑
校庭私が小6の頃に砂から芝生の校庭に変わりました
教室ちょっと話がずれました。
音楽室ベートーヴェンの絵の目が動く
怪談学校で花子さんを見ました 1階のトイレで 遊んでました 他にも色々 花子さんの音を聞いた などが あります
好きな子がいた。ボール投げ競技でその子が投げたボールを地面に落ちる前にキャッチして気まずかったちゃ。


ページの先頭へ