熊野川町立三津野小学校志古分校の文化祭

懐かしい熊野川町立三津野小学校志古分校の記憶を共有するページです。

熊野川町立三津野小学校志古分校の文化祭

開催された忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話を書き残してみませんか。

熊野川町立三津野小学校志古分校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化祭がなかった
文化祭お化け屋敷いったら超楽しかった。けど行列ヤバすぎたなあ
文化祭文化祭なんかなかったですぅ
文化祭もとい、ヤモリでなくてイモリ。
文化祭文化祭はありませんでしたが、甲東小の夏祭りである”甲東ふれあい夏祭り”は金魚すくいとか近隣のほかの学校よりも結構、本格的で楽しかったです。
文化祭文化祭と呼ばれる催しはなく、学芸会があった。
文化祭白山フェスティバルが面白かったです!
文化祭学芸会で西遊記をやっていたんだけど、いろいろハプニングが起きちゃって…⁉
文化祭稲荷台小って、ブラスバンドがまだ評価高いですねか
文化祭文化祭は記憶にないですが、体育館の舞台で、昔の遊びについて演じたことがありました。体育館の舞台裏は地下になっていて、頭くらいのところに明り窓があって不思議な空間でしたね。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室大好きだった
飼育小屋飼育小屋の裏で、先生たちがタバコを吸ったから飼っていたペットがいなくなったそうです
教室窓からプールが見えた
教室6年生の時に皆で家庭科室で泊まったことがあったなー。 肝試しをやったのは覚えてるけど、だれと回ったのか思い出せない…
教室転校する時に、皆が祝ってくれたことが1番の思い出です!
職員室教室はそんなことないのに、職員室が冬は暖かくて夏は涼しいのが気に食わなかった
校庭あの頃、プレハブ校舎が沢山あり私がろくねんせの時に氷取沢小学校ができました。
下駄箱下駄箱なかったすね!懐かしい今年卒業しました!
音楽室グランドピアノが体育館 音楽室1・2室とありました。
校庭いつもの風景は、私の友達と石山の上から、バスケをしている人達や運動場で走り回っている人達を見つめていたりしていました、石山の上から人を見渡すのはずっとではなく、もう終わってしまったと考えると、結構寂しいです


ページの先頭へ