高野町立和南原小学校の文化祭

懐かしい高野町立和南原小学校の記憶を共有するページです。

高野町立和南原小学校の文化祭

開催された文化祭や学戦災、そこで行った模擬店などの催し物がんばってやった準備期間の思い出を教えてください。

高野町立和南原小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭5年生や6年生はすごいものを演奏した。もう思いっきりどっしゃーって演奏したし歌も歌った。その代わりに先生厳しいし練習量もめっちゃ多かった
文化祭御念
文化祭小学校六年生の学芸会で、六年生四クラスの担任唯一の女性先生の2組では、その先生が、中心になって、バレーかダンス?を生徒三名位と一緒に黒いタイツで、踊ったのが、印象に残っている⁉️
文化祭学芸会はあったけど文化祭はなかったなぁ
文化祭でも音楽会は楽しかった!先生も歌ったし、なんか色々あった
文化祭学芸会で西遊記をやっていたんだけど、いろいろハプニングが起きちゃって…⁉
文化祭吾妻のつどいがなつかしです
文化祭アリババと40人の盗賊
文化祭学芸会ってのがあって 木の役、ネズミの役、ふんっ そうさ 誰も見ちゃいないのさ
文化祭遥か昔、何の劇かは忘れてしまいましたが、自分の出番中の出来事です。ぐるぐると円を描く様に回っていると自分の足裏に画鋲が突き刺さり一生忘れ慣れない思い出になりました。途中で抜けるわけにもいかず出番の最後まで頑張りましたww出番終了後に抜きかなり痛かったです。その時は転向してきたばかりで余り友達もいなく周りに何も言えず悲しかったですねwwwこれが約30年くらい前の小学4年の時の楽しい思い出です笑

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭元競馬場だから★夜ななると馬の足音聞こえるとか噂ありましたよ
運動会器械体操でいちばん上やったな。
怪談3回の女子トイレの一番後ろの右はじのトイレでくしゃみをすると視界が暗くなって急に一階の保健室の横のトイレの一番前の個室に移動します。(実際に体験しました!)
伝説ゴディバ事件
仲の良かった親友に恋心がめばえた
校庭一周100mのトラック。時々ウシの糞がある。
校庭ある日突如設置されたボールを跳ね返す為だけの小さな壁。それはわかるが、高さ2メートル(?)程の小高い盛り土。白くて細かい砂利系の校庭にそこ一画だけこげ茶色の土。丁度スイートポテトのような形状で、異様な存在感だったが、あれは結局なんの為の盛り土だったのか…謎。
プール当時はそれが当たり前だと思っていたし、男子全員だから何の違和感もなくふんどしで泳いだよなぁ。それが普通じゃないと分かったのが違う小学校に通う友達から。 その友達に馬鹿にされた。ほかの小学校では水泳パンツで泳いでいた。ふんどしで泳いでいたのは平三小だけだったよ。懐かしい思い出だ。
プールプール掃除のときはEM菌を入れます!w
下駄箱男女問わずくせーんだよなぁ


ページの先頭へ