高松市立屋島東小学校の文化祭

懐かしい高松市立屋島東小学校の記憶を共有するページです。

高松市立屋島東小学校の文化祭

高松市立屋島東小学校在校時行った忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備した記憶をつづってください

高松市立屋島東小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭東っ子フェスティバル
文化祭文化祭という名前じゃなかったけど、学年、学校ごとの発表会があって「ごんぎつね」のミュージカルをしました。小道具や背景の絵もみんなでつくって先生たちもすごく協力してくれてなんだかんだ楽しかった思い出です。ミュージカルだから歌も当時の音楽の先生が作詞作曲してくれて、今もそれが書かれた冊子はもっています。卒業まえにはみんなでプールサイドの壁にごんぎつねの絵を描いたことも覚えています。今も残っているかなー?
文化祭文化祭がそもそもなかった。(小学校だから仕方ないけど)
文化祭高南祭りという祭りがありますね~
文化祭32年前の福室小学校卒業生です
文化祭でも、学年ごとのだしものはまだやっています!!
文化祭学芸会。4年生(1983/昭和58年)の時、俺はアリの役だったw。
文化祭文化祭は無かったよね笑
文化祭文化祭っていうか、南小フェスティバルならあったよね。学習発表会みたいな
文化祭片小フェスティバルとアプロの歌

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室音楽部ピアノクラブ
給食横路愛してるさん ありましたね!ハッピーランチデーみたいな日があってそんなことしました!凄い人では、食べ残しの白ご飯に持ってきたお塩をかけておにぎりを作ってくれる先生もいました!
屋上はだしで歩くのがとても熱かった
プール冷たかった!
S.Mさん…小五の夏からの約二年間、貴女の姿を常に探して居ました。引っ越してしまってしまって会えなくなって…久しぶりにあった中三の夏、素直になれなかった自分、家に帰ってから思い直して戻ったけど会えなかった。後悔と共に思い出します。
理科室私の通った時の小学校は、木造平屋でした。理科室は、一番奥の北側にあって川側に池がありました。
音楽室ベートーベンとバッハの絵があった気がします。
校庭朝マラソンがめんどくさかった。辛かったけれどもう一度やりたい。
告白あん時ゆうべきやったかな?
職員室いつもコーヒーの匂いがした


ページの先頭へ