宮古市立高浜小学校の文化祭

懐かしい宮古市立高浜小学校の記憶を共有するページです。

宮古市立高浜小学校の文化祭

宮古市立高浜小学校在校時やった忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備した想い出をつづってください

宮古市立高浜小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭白山フェスティバルが面白かったです!

この学校の文化祭に行って見る

文化祭ありませんでした でもお祭りは楽しいです

この学校の文化祭に行って見る

文化祭3年生ぐらいの時に和太鼓の発表をした。今でもやってるかな

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭と呼ばれる催しはなく、学芸会があった。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭33年前に学校の正門前の木の根元にタイムカプセルを埋めたのがどうなったかが気になる(笑)(*^▽^*)てかてか何埋めたか忘れました(泣)

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭は、なかったなあ!

この学校の文化祭に行って見る

文化祭図工で作った作品を飾っただけに過ぎなかったようにしか思えない。ただ、ある女の子がかがんでいたとき、スカートの中から濃紺ブルマーが見えたのが懐かしい。2時間くらい日曜なのに学校に行くとはいえ、油断しなかったみたいだな。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭がそもそもなかった。(小学校だから仕方ないけど)

この学校の文化祭に行って見る

文化祭昭和50年頃、お化け屋敷があった

この学校の文化祭に行って見る

文化祭終わった後にバザーがあるんだよねー値札付けによく行ってたわ

この学校の文化祭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ニワトリの絵を描いた記憶がある

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギをみんなで飼っていました。 今も飼っているようです

この学校の飼育小屋に行って見る

プールできる人まあまあできる人あまりできない人でわけられていました

この学校のプールに行って見る

飼育小屋数十年前になります。白色レグホンの大きなニワトリがいました。とても気が強く、子どもたちだけでなく保護者のお母さん方もよく追いかけられていました。校舎にも勝手に入ってきて教室前の廊下を我が物がおで歩いていましたよ。当時は住み込みの用務員さんがいらっしゃって、なぜかその方の言う事だけは素直に従うニワトリさん達でした。懐かしい思い出です。

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭先生におんぶ 喉を傷めるほど応援した地域運動会

この学校の校庭に行って見る

給食唐揚げが美味しかった笑

この学校の給食に行って見る

校庭グラウンドには青い緑の芝生が一面に生えていて、木陰がとてもすずしかったなあ~

この学校の校庭に行って見る

体育館4ーーー

この学校の体育館に行って見る

体育館ドッチボールをやるのは校庭等 外ではなく体育館(児童はそれが普通だが、珍しいらしい)

この学校の体育館に行って見る

校庭ボール遊びをしていて、隣のくぎ抜き地蔵さんの墓地にボールが入ってしまい、塀を乗り越えて取りに行ったのを覚えています。もう50年以上前のことです。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ