西川町立西山小学校高旭分校の文化祭

懐かしい西川町立西山小学校高旭分校の記憶を共有するページです。

西川町立西山小学校高旭分校の文化祭

西川町立西山小学校高旭分校時代行った忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話を書き残してみませんか。

西川町立西山小学校高旭分校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭家庭科室で販売していたUDうどんが食べやすく、美味しかった記憶があります
文化祭文化祭じゃないけど、確か小5の時百周年、101回目の卒業生
文化祭2年生の担任だった(故)榎本みゆき先生の思い出ある方投稿お願いします
文化祭ありませんでした でもお祭りは楽しいです
文化祭片小フェスティバルとアプロの歌
文化祭年に1度三小祭りがありました。3〜6年生が各クラス出店します
文化祭友達と夢のような時間を過ごせました
文化祭もとい、ヤモリでなくてイモリ。
文化祭コロナが流行るまでは班ごとに色々イベントやったのが楽しかった。自分は箱の中身は何だろなとかやったけど面白かったなぁ。
文化祭でも、学年ごとのだしものはまだやっています!!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋今は2匹になってしまったそうです
教室校歌3番目のそーでしーがーうーらーにって所ずっと何の事かと思ってた(笑)袖ヶ浦だった
プール地獄のシャワーと天国のシャワー
謝罪太ってるからってからかってごめん
運動会たまいれがうまくいれないかった
音楽室先生の名前は?
教室新校舎?ってあったよね? 普段使ってなくって、特別な授業とか行事の時だけ行ったような? なんか給食をなんかの行事で高学年の子たちと食べたような?
体育館土曜日の夕方剣道の稽古に参加してますた
保健室僕らの時はお腹痛くてとか、怪我をして治療をするのに利用するのが少なかったので、(女子は別かも)身体検査の時しか記憶がないです。当時はパンツ1枚で測定していました。
校庭うんていが得意でした。三段飛ばし位は平気でやってました。申年なので、すばしっこい上、身軽でした。


ページの先頭へ