西川町立水沢小学校の文化祭

懐かしい西川町立水沢小学校の記憶を共有するページです。

西川町立水沢小学校の文化祭

西川町立水沢小学校にいたとき行った忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備したのお話を書き残してみませんか。

西川町立水沢小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭1年生か2年生の時になんか祭りのハッピとはちまきして。。踊った。。ソイヤーって言ってたw
文化祭運動会での7人抜きしてころんでゴールしたあいつです!w
文化祭お化け屋敷いったら超楽しかった。けど行列ヤバすぎたなあ
文化祭文化祭…やったのか?…全く覚えて無いんだが……じゃ…コメントするなよ…ですね!(≧∀≦)
文化祭学芸会は小学校5年の時は「ハンガリー舞曲第五版」を小学校6年の時は「ハンガリー舞曲第六番」を学年で演奏しました。
文化祭已小フェスティバルと言って学校の生徒だけの文化祭みたいのがありました
文化祭六年生を送る会
文化祭なんだろー
文化祭学芸会、5年、6年生と2年連続で河童の役。それはまあいいですが、5年生の時、太鼓を叩くシーンがあって、その練習の為に日曜日返上となったりと、大変でした。
文化祭コロナが流行るまでは班ごとに色々イベントやったのが楽しかった。自分は箱の中身は何だろなとかやったけど面白かったなぁ。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書室の本、ほとんど読破した気がするwww ファーブル昆虫記とシートン動物記は好きだったなぁ( ்▿்)
理科室液化窒素
トイレちょっと怖いです。
飼育小屋20xx年にウサギのココアが死んでしまいまだ低学年だったのでウサギの世話をすることができませんでした
校庭今も有るのかなあと。
図書室結構行ったかも
校庭マラソン大会でへとへとになった
感謝もうそろそろ高校になる私ですが小学校の頃の先生が大好きでした。いつも馬鹿みたいにはしゃいで怒られて時には泣いたりしましたが、あのころの先生は今何をしているのかな、とたまに思います。先生、タンタンの冒険面白かったですよ、まだ1冊返しきれてませんがいつか会える日まで。
プールワンツーパークにあったビオトープがお昼休みの遊び場でした 5年生の理解の授業でメダカをビオトープからすくい、育てたのも良い思い出です。ヤゴもいました
飼育小屋烏骨鶏いた。朝はとてもうるさかった


ページの先頭へ