下郷町立江川小学校大内分校の文化祭

懐かしい下郷町立江川小学校大内分校の記憶を共有するページです。

下郷町立江川小学校大内分校の文化祭

下郷町立江川小学校大内分校にいたとき行った楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した話を書き込んでください。

下郷町立江川小学校大内分校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化祭なんかなかったですぅ
文化祭文化祭が存在していなかったような、、、
文化祭運動会での7人抜きしてころんでゴールしたあいつです!w
文化祭行った事がないので内容を知りません
文化祭あ 俺監督なんだが脚本は違う人なんでよろ
文化祭友達と夢のような時間を過ごせました
文化祭文化祭ではないけど、『よころっ子祭り』っていうのがあった。3年生以上は出し物をしてた。6年生は体育館使えて、PTAの工作とかもあった。私は4年生から卒業までコロナでできなかったけど、復活したら教えてください。
文化祭已小フェスティバルと言って学校の生徒だけの文化祭みたいのがありました
文化祭学芸会では、先生にソロの子が選ばれ、必ず独唱がありました。
文化祭東っ子フェスティバル

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ最近はトイレが洋式になっていてとても綺麗です
給食牛乳の飲めない子に先生がコーヒーを混ぜて飲ませてあげてました。
飼育小屋放課後に通りかかった時、ウサギに飼育小屋近くの草を与えて、遊んでて飼育委員の方に怒られた笑
給食揚げパンはずっと人気なんですね!
伝説S.N って人、ほんと天才だったなぁ。無口な人だったけど、すごい優しかったし。また会えるといいなぁ(ちなみにSが下の名前、Nが苗字)
飼育小屋ニワトリのシロちゃんも黒に続いて行っちゃったあ、、
2016年度の6年3組のみんな
トイレ花子が出るという噂がある
大失敗談:伊勢の修学旅行の時、「友達になろうね」「うん」というところまでは良かったが、真珠を見ながら、確か私の歯が
図書室私が4年生で図書委員をしていた時、卒業生で成功した、札幌のカナリヤと言う洋品店から、茶色で分厚い遮光カーテンが送られてきた。


ページの先頭へ