春日部市立藤塚小学校の文化祭

懐かしい春日部市立藤塚小学校の記憶を共有するページです。

春日部市立藤塚小学校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話しを教えてください。

春日部市立藤塚小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭1~5年?生までが物を作って売って、6年生が会議室を使ってお化け屋敷をしていたが、2000年代?以降に清小祭は無くなった。
文化祭稲荷台小って、ブラスバンドがまだ評価高いですねか
文化祭そのブラスバンドと文化会館で演奏した発表会。変な音を出さないようにって、笛の口をセロテープで塞がれた子は、今思うと可哀想だった。先生の指示だから、疑問にさえ思わなかったけど。
文化祭卒業アルバム
文化祭1年生か2年生の時になんか祭りのハッピとはちまきして。。踊った。。ソイヤーって言ってたw
文化祭学芸会は小学校5年の時は「ハンガリー舞曲第五版」を小学校6年の時は「ハンガリー舞曲第六番」を学年で演奏しました。
文化祭たしか、3年か4年のときにライディーンを演奏したんだけど今おもえば選曲のセンスが素敵だったなあ、と。
文化祭今では、中条フェスティバルというのがあるみたいですね。
文化祭文化祭じゃないけど、確か小5の時百周年、101回目の卒業生
文化祭[広告]今年映像やるんで来てくださーい 

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室私は101年目の卒業生です。 2017年、長橋小学校を卒業しました!
給食個装されてるチーズについてる花の写真集めてました。
音楽室キューピーちゃんのぬいぐるみがおいてあります。
屋上屋上に限らず、上層階から、高幡不動の塔やよみうりランドの観覧車、もちろん富士山が見えました。
体育館給食は人数が少なかったため体育館で全校生徒が一緒のテーブルを囲んで食べた記憶があります。
卒業式卒業式は担任の先生の差別で外されたのでもう一度2週間だけでも思い出作りやりたいです
理科室暗室はいまだ使っていない
体育館ステージ近くに地下に行く階段がある(椅子をしまう為の)
校庭昭和50年代の話だけど溜め池っぽいのがあって、そこにヤゴ(トンボの幼虫)とか捕まえていたけど、まだ有るのかなぁ?
怪談トイレに花子さんがいるそうです。


ページの先頭へ