徳島県立脇町高等学校の文化祭

懐かしい徳島県立脇町高等学校の記憶を共有するページです。

徳島県立脇町高等学校の文化祭

徳島県立脇町高等学校当時やった忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話を書き残してみませんか。

徳島県立脇町高等学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭夜中まで頑張った プラネタリウム
文化祭ESS クラブで英語劇をしました。
文化祭バンド組んで出てました。生徒会長やったりなんかバタバタした3年間だったかな〜(笑)
文化祭1年生の時鈴鹿市民会館へツービートがきておもしろかったこと、3年生の時には杏里がきて、素敵な歌を聞いたこと忘れられない思いでです
文化祭電気科の催し物で、電気列車の模型を走らせたり、UFOを浮かしたりしてた。
文化祭1975年のPOWDERのライブ音源保有してます(音質悪し)
文化祭暗くなってからの運動場でのキャンプファイヤーが楽しかった。
文化祭招待券なければ生徒以外は入れなかった。
文化祭文化祭でのクラス毎の仮装大会が楽しかったなぁ
文化祭文化祭は商業高校らしく、仕入れた野菜を安く販売したりして、ご近所の主婦が殺到してました。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館冬は体育館の中に雪が降ってたよ。
職員室三十数年前の職員室は、とにかくタバコ臭かった。
下駄箱土足制なので下駄箱は無い。
校庭狭かった
保健室保健室 小沢先生教室の隣で休み時間自習の時はいつも大変お世話になっておりました。
運動会運動会のあと、校庭でキャンプファイヤーがあった!
プールプールはなかったと思います。
体育館体育館はとても良い匂いだった。ずっと体育館にいたかった。
運動会男子は棒倒し、女子はマスゲーム…
下駄箱二年生のバレンタイン。包み紙の無いチョコが靴の上に置かれていた。誰が置いたのか・・


ページの先頭へ