宮城県上沼高等学校の文化祭

懐かしい宮城県上沼高等学校の記憶を共有するページです。

宮城県上沼高等学校の文化祭

宮城県上沼高等学校にいたとき行った楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話しを教えてください。

宮城県上沼高等学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭初高文化祭(かもめ祭)と言えば、真っ先に浮かぶのは例のお化け屋敷事件ですかね……(^_^;)
文化祭お化け屋敷
文化祭7期生3年生の文化祭で3組だったかなσ(^_^;)? AVビデオ流してた~
文化祭今更だけど、ぽろにあ祭って名前ダサいよね。やっぱダンス部の公演と、3年の劇と、中夜祭が楽しかった。中庭で中断された中夜祭は伝説
文化祭中高合同だから、中学生が高校の文化祭を味わえて良い
文化祭文化祭の名前は明善祭といって、高校の前身である藩校明善堂に由来しています。
文化祭ロブバード 来ましたよね❓
文化祭初めてのキャンプファイヤーの木は秩線から古い枕木を譲ってもらって実施した
文化祭春ころ?予餞会と言うものがあった
文化祭応援団で声枯れ声涸れ 甘いお茶飴

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールはテニスコートだったのでなかった
怪談baby
実は、通学路に行く時に、好意がある生徒さんに声を掛けたことがあります。でも恋が出来ませんでした。
外間望美さん好きでした。
記録1971年に大阪府下71番目に出来た公立高校だったので「71」をあしらったデザインの校章だつた。
職員室体育の先生達の職員室が別にあった。 珈琲を飲ませて貰った
文化祭文化祭で女装してロックを歌った
音楽室1年生にしかない音楽の授業。せめて美しい女性の先生であって欲しかった。
体育館土曜日、仕事休みにバスケットしにいきました。突然OBは、来ないように言われて悲しかったです
下駄箱すげーボロで必ず個人で鍵つけないとならないルールがあって、頭悪い高校だったからか上靴盗む犯罪者も潜んでた


ページの先頭へ