埼玉県立北川辺高等学校の文化祭

懐かしい埼玉県立北川辺高等学校の記憶を共有するページです。

埼玉県立北川辺高等学校の文化祭

埼玉県立北川辺高等学校在校時やった忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備した記憶をつづってください

埼玉県立北川辺高等学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭当時、文化祭での飲食店は禁止でしたが、先生達と議論を重ね、「メロンミルク」という喫茶店を開きました。生徒指導部の赤尾先生達も何度も足を運んで頂き、大成功だった。
文化祭最初のエレキバンド
文化祭射的と輪投げをやった、ゴム鉄砲を作るのが楽しかった
文化祭高3の時、急接近してきた女子がいたなぁ、、、
文化祭招待券なければ生徒以外は入れなかった。
文化祭クラス単位でテーマを決めた仮装行列が懐かしい。
文化祭ESS クラブで英語劇をしました。
文化祭文化祭ではありませんでした。先生はいつも言っていました。「文化祭じゃない。これは"文化部発表会だ!」
文化祭文化祭の名前は明善祭といって、高校の前身である藩校明善堂に由来しています。
文化祭家政科がやるファッションショー。夏休み中に製作してショーが終わったあとは感動した!

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会1年の時、民踊を踊った。嫌だったけど、今となっては、いい思い出です。
田場愛美さん好きでした。
伝説安全靴で蹴るなと言われたがつい蹴り合ってた。そして注意されながら先生に蹴られた
職員室凄く昔は職員室の横にタバコの販売機が置いてあったよ! 現国の先生が松前出身で何を話しているかがわからなかった! 職員室に呼ばれても、思い込みで決めつけていたチョロと言うメガネのアホな先生がいたな!
教室過保護な担任がじゃれあいを止めに来るしかしその担任はもう・・・・
トイレなつかし~ボットントイレやった。 臭かったー
入学式ふふ
職員室冬は職員室に行くの好きだった。暖房がきいて暖かかたったから
教室視聴覚室はいつも閉まっていたような印象がありました。
告白本当はSがすきでした!でも、付き合う人ができたと聞いたので諦めていたのですが、別れたと友達から聞きました。今は俺のこと、どう思っていますか?


ページの先頭へ