札幌市立中の島小学校の校庭

懐かしい札幌市立中の島小学校の記憶を共有するページです。

札幌市立中の島小学校の校庭

札幌市立中の島小学校の校庭での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  休み時間やお昼休み校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

札幌市立中の島小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭が緑になった。体操服も緑色に!
校庭日時計の画像を持っていらっしゃる方はいませんか?
校庭担任は八木橋先生、音楽の富田先生はクラシックが好きだったようです。一年柏組入学。その写真をたまに見て懐かしく思います、みんなどうしてるんだろうとふと思い出します。
校庭昭和40年生まれです。運動会で5年生6年生の女子が校歌に合わせてダンスを披露していました。男子は騎馬戦でしたね。懐かしい思い出です。
校庭校庭は、4つあり、メインの校庭のみ、コンクリートで、後の3つの、校庭は、土でした。第三運動場で、毎秋に、運動会が、開催されました。僕が5年生の時、最後の運動会で、リレーの選手をし、その時第一走者になり、一番インのレーンで走る事になり、用意ドンで、隣の走者どぶつかり、バトンを落とした事を覚えいます。
校庭冬はスケートリンクが出来て、休み時間や放課後にスケート履いて鬼ごっこしました。確か第3グラウンドまでありました。第1グラウンド脇に水路が流れていました。
校庭校庭のほぼ中央に大きな藤棚がありました
校庭昭和44年頃 よく体育館脇の峰岸文房具店で 休み時間 忘れ物買いました 懐かしい
校庭校庭が広くて今でも覚えています。僕は4年生までしかいなかったので、卒業は出来なかったです。
校庭上級生の先輩がうんてい占領してて偉そうだった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食ランチルームで、ひとテーブル6人がけほどの折りたたみ12人が座れるものだった
感謝先生方、ありがとうございました✨今は卒業して1年も経っていません。担任の先生に感謝しかないです
告白一回キチンと目を見て話したかった
保健室トローチ勝手に食ったとか食わなかったとか。。。笑
給食給食当番がお皿を取りに行き、お盆を持ち帰った。
給食給食楽しかった学年で別れて食べるのが
教室冬になると、ストーブの周りの策に、ぬれた靴下が乾かしてたよね笑
プール東京都北区立第三岩淵小学校の、プールの懐かしい思い出は小学校01年生の時にプール
屋上3年生のころ、友達と先生を連れだして、屋上の入り口探しをしていましたが、諦めてしまいましたwww
給食土曜日は牛乳飲んで帰ってました


ページの先頭へ