小平市立小平第八小学校の校庭

懐かしい小平市立小平第八小学校の記憶を共有するページです。

小平市立小平第八小学校の校庭

小平市立小平第八小学校の校庭の風景等今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の時間ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  お昼休みや休憩時間校庭でやったかくれんぼや「どろけい」、色鬼等の遊びを教えてください?
  

小平市立小平第八小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

遺跡はもう校庭にはないんですが、今でも、八小の伝統(?)として、高学年から受け継がれています。
(2023/04/08 07:58:56:名無しさん♡)
good0bad0

校庭に遺跡があったのと、八の子山がありました。遺跡は勝手に入っちゃいけなかったけど、八の子山は毎日遊んでいましたね〜
(2016/07/17 23:04:12:名無し)
good1bad0

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。








[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭グラウンドから珊瑚がでてきた、あれは確か校庭の石拾いの時
校庭足の早い人
校庭在学中の1980年前後に「やわた園」や「やわた池」ができたような。
校庭集会やったね。
校庭校庭の隅に手長の丘があり、冬はスキーをやった。木造のアスレチックから落ちる男子が何人かいた。アスレチックの最上部は網状になっていて、畳一畳分も無かったような気がするが、そこで数人集まったよく怪談大会を開いた。
校庭半埋めタイヤを飛んで砂場へ激突した。ケガのあとが今もある
校庭銀杏くさい
校庭かけざんくくたいそう っていうのがあったよね
校庭体育館に隣接する当時の新校舎の裏庭に、畑を作ったような気がするけど。
校庭運動会には、近隣の幼稚園・保育園の来年一年生になる年長組の園児が、見学にきた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白母の日
卒業式2年生冬から6年生夏まで大東亜戦争中だった私たちも85歳です、往時の体験を後世に伝える責任を感じます
飼育小屋飼育小屋が2つあるのに2つとも何もいない
音楽室音楽室がふたつあって、ツルツルの床の方でバンブーダンスやったわよね。
2023年の頃の5年生はリア充が多くて面白かった笑けど別れるスピードが早くて面白かった
体育館一風変わった卒業式(ミュージカル調とでも言うのでしょうか…)が懐かしいです。
トイレ6年の時、学校で泊まった。保健室に何かがいるという噂があった
プールプール掃除が地獄でしたぁ
校庭遊具の、回旋塔(かいせんとう)や、雲梯(うんてい)、登り棒(のぼりぼう)、ぶら下がり形シーソー、鉄棒、が大好きで毎日、遊んでた!
プール先生のアメリカ柄のブーメランパンツが忘れられません❗


ページの先頭へ