小平市立小平第十小学校の校庭

懐かしい小平市立小平第十小学校の記憶を共有するページです。

小平市立小平第十小学校の校庭

小平市立小平第十小学校の校庭にあった物など懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  お昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

小平市立小平第十小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の奥にある、丸太の木でよく「丸太鬼ごっこ」をして遊んでいました。丸太たから落ちたら鬼になってしまい、鬼は丸太から落ちたら10秒動けない、と言うルールで いつも遊んでいました。

この学校の校庭に行って見る

校庭クラスでしっぽとり的なやつを体育係が考えてやってました。あっ、ぼうしとりのような気もする・・・

この学校の校庭に行って見る

校庭とにかく、広い!!

この学校の校庭に行って見る

校庭冬はスケートリンクが出来て、休み時間や放課後にスケート履いて鬼ごっこしました。確か第3グラウンドまでありました。第1グラウンド脇に水路が流れていました。

この学校の校庭に行って見る

校庭登り棒、できないとまぁまぁ仲間はずれにされがち

この学校の校庭に行って見る

校庭体育の時間にフットベースをやったのを覚えています。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭の隣の庭では、金魚を飼っていました。

この学校の校庭に行って見る

校庭秘密基地を作る人が多いです

この学校の校庭に行って見る

校庭運動会の競技で記憶に一番残ってるのは『ぐるぐるタイフーン』。 『思い出の校庭で』に出れなかったのは寂しいなあ。

この学校の校庭に行って見る

校庭小山田小学校は俺が小3くらいまでかな?大運動会と小運動会があった!

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食脱脂粉乳の給食が 有りました。 不味かった。

この学校の給食に行って見る

教室萱小の6年生です!今年は新校舎が教室になると思っててワクワクしてたんですが、なんか人数の都合で2階になってしまいたした。なんでうちの学年だけ!?

この学校の教室に行って見る

体育館夏休みのプール開放。女子は体育館の倉庫で着替えてました!

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館は、生徒が、濡れ雑巾で、拭いた後、乾いた雑巾で、乾拭きしていた。

この学校の体育館に行って見る

音楽室校長先生が、授業やってた

この学校の音楽室に行って見る

告白会いたいね。

この学校の告白に行って見る

片思いのまま学校生活終わった

この学校の恋に行って見る

飼育小屋初めて小学校に行った時にはもういなかった

この学校の飼育小屋に行って見る

音楽室鼓笛のドラムマーチの楽譜をお持ちの方いらっしゃいませんか?

この学校の音楽室に行って見る

トイレトイレペーパーがなかった記録があります。

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ